基本情報 | |||||
名前 | エリザベス | タイプ | 人間/女性 | 入手 | 召喚/★4 |
クラス | 〈リオネス王国第三王女〉 | ||||
得意武器 | 杖 | ||||
メイン魔ビ | 「王女の威光」パーティのINT・DEF+13% | ||||
専用武器 |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
109 | 27 | 31 | 43 | 44 | 52 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 10 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
25% | 25% | 25% | 25% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「仲間への声援」 ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのSP+10 |
2 | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「”癒やしの超魔力”」 範囲:味方全体 依存:RES 属性:なし 威力: SP:60 効果:状態異常回復・HP回復小 |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「応急処置」 ターン終了時、残りHPが低い味方キャラを、自身の最大HPの20%回復 |
6 | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「”安らかなれ”」 自分が杖武器装備時、全状態異常無効 |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | ”健やかなれ” DEF・RES+5%(3ターン)追加 | 1 | INT+5% |
3 | HP+20% | ||
4 | ”ヨナの受難” SP-1 | 5 | SP+5 |
6 | SPD+1 | ||
9 | ”癒やしの超魔力” SP-5 | 7 | DEF+5% |
8 | RES+15% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
「七つの大罪 憤怒の審判」コラボキャラ。
全体的に回復・サポート性能が優秀で、物理パでも場面によっては出番が有りそうです。
まずサブ魔ビ①の次キャラへのSP補助は誰にでも恩恵が有りますね。
固有技では希少な敵全体ATK・INTデバフ技があり、味方の生存率向上に貢献可能。
INTバフの「メガマジックアップ」も習得するので、SP補助兼ATKバフ可能な「ラハールちゃん」の魔法版としての運用もできます。
ここまでで充分優秀ですが、一番の特徴とも言えるのが魔改造技ですね。
ややSPは重いものの全体状態異常回復は現状エリザベスしか扱えない効果で、非常に貴重と言えるでしょう。
サブ魔ビ③も併用する事で確実に味方の状態異常を回復でき、大逆転の可能性を秘めた技と言えます。
INTバフだけなら改0、SP補助は改1、状態異常回復は改3~7と、用途に合わせて魔改造を進めましょう。
※カタログスペックを見た上での主観です
「七つの大罪 憤怒の審判」コラボキャラ。
全体的に回復・サポート性能が優秀で、物理パでも場面によっては出番が有りそうです。
まずサブ魔ビ①の次キャラへのSP補助は誰にでも恩恵が有りますね。
固有技では希少な敵全体ATK・INTデバフ技があり、味方の生存率向上に貢献可能。
INTバフの「メガマジックアップ」も習得するので、SP補助兼ATKバフ可能な「ラハールちゃん」の魔法版としての運用もできます。
ここまでで充分優秀ですが、一番の特徴とも言えるのが魔改造技ですね。
ややSPは重いものの全体状態異常回復は現状エリザベスしか扱えない効果で、非常に貴重と言えるでしょう。
サブ魔ビ③も併用する事で確実に味方の状態異常を回復でき、大逆転の可能性を秘めた技と言えます。
INTバフだけなら改0、SP補助は改1、状態異常回復は改3~7と、用途に合わせて魔改造を進めましょう。