基本情報 | |||||
名前 | キング | タイプ | 人間/男性 | 入手 | 召喚/★4 |
クラス | 〈怠惰の罪〉 | ||||
得意武器 | 槍 | ||||
メイン魔ビ | 「妖精王の采配」パーティのATK・INT+13% | ||||
専用武器 | 「真・霊槍シャスティフォル」必殺技の消費SP-10% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
106 | 37 | 31 | 42 | 35 | 60 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4 | 4 | 10 | 4 | 4 | 4 | 4 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
0% | 0% | 0% | 0% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「覚悟しろ」 ターン開始時、最もDEFが高い敵キャラのDEF-15%(2ターン) |
2 | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「真・霊槍シャスティフォル」 範囲:敵単体 依存:INT 属性:なし 威力:S SP:70 効果:INT+20%DEF+20% |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「妖精王の槍術」 自分が槍武器装備時、デバフ効果を受けない |
6 | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「妖精の守護」 戦闘開始時、自分の初期SP+25 |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | ”飛び回る蜂” 威力UP | 1 | INT+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | 第四形態「光華」 SP-3 | 5 | SP+5 |
6 | SPD+1 | ||
9 | 真・霊槍シャスティフォル 威力UP | 7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
「七つの大罪 憤怒の審判」コラボキャラ。
まず気を付けたいのが得意武器は槍でも固有技はINT依存ばかりという所です。
ダメージを稼ぐなら杖か専用武器を装備しての魔法攻撃という事になりますが、そうなるとサブ魔ビ①が噛み合わないのでモヤモヤしますね。
また、便利なSP自己補助魔ビは有っても火力が上がる魔ビが少ないので、アタッカーとしては火力不足と言えそうです。
サブ魔ビ①がRESデバフならサブ魔ビ③と魔改造技を活かした速攻単体アタッカーという道もありましたね。。
運用は「メガブレイブハート」を習得してのATKバッファーが良さそうです。
これならサブ魔ビ①も噛み合うので、物理パで使いましょう。
※カタログスペックを見た上での主観です
「七つの大罪 憤怒の審判」コラボキャラ。
まず気を付けたいのが得意武器は槍でも固有技はINT依存ばかりという所です。
ダメージを稼ぐなら杖か専用武器を装備しての魔法攻撃という事になりますが、そうなるとサブ魔ビ①が噛み合わないのでモヤモヤしますね。
また、便利なSP自己補助魔ビは有っても火力が上がる魔ビが少ないので、アタッカーとしては火力不足と言えそうです。
サブ魔ビ①がRESデバフならサブ魔ビ③と魔改造技を活かした速攻単体アタッカーという道もありましたね。。
運用は「メガブレイブハート」を習得してのATKバッファーが良さそうです。
これならサブ魔ビ①も噛み合うので、物理パで使いましょう。