基本情報 | |||||
名前 | サーズデイ | タイプ | 魔物/男性 | 入手 | 召喚/★4 |
クラス | 無敵ロボット | ||||
得意武器 | 魔物物理 | ||||
メイン魔ビ | 「最適解」パーティの銃・拳・魔物物理武器装備キャラが与える全てのダメージ+12% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
123 | 37 | 42 | 25 | 29 | 46 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 10 | 5 |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
-15% | -15% | -15% | 0% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「バトルモード」 戦闘開始時、自分のATK・DEF+30%(3ターン) |
2 | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「サヨナラロボ」 範囲:敵全体 依存:ATK 属性:なし 威力:C SP:90 効果:行動ゲージ-200 |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「予測演算」 自分が弓武器装備キャラから受けるダメージ-50% |
6 | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「パラライズガード」 自分がマヒ無効 |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | ロボアタック DEF-12%(3ターン)追加 | 1 | ATK+5% |
3 | HP+20% | ||
4 | ロボバズーカ SP-4 | 5 | SP+5 |
6 | SPD+3 | ||
9 | サヨナラロボ 行動ゲージ-250追加 | 7 | DEF+15% |
8 | RES+5% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
<読者様ご提供>
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
期間限定排出キャラ。
パラメータは尖っていて、DEFはトップクラス、SPDはワーストクラスです。
RESも低めで属性耐性もマイナス補正が多く、魔法攻撃には弱い印象。
だいぶ両極端な印象ですね。
魔ビを見てみるとメイン魔ビは対象が広めで扱いやすい効果ですが、サブ魔ビはどれも微妙と言えそうです。
まず①は3ターン強化の短期戦向け魔ビですが、高DEFを活かした長期戦には向いてません。
②と③はどちらも守備的なもので、しかも恩恵を受ける機会がまず少ないですね。
汎用性は低いと言えるでしょう。
総じて扱いが難しく、使いづらい印象です。
運用するとなると頑張ってSPDを盛って、サブ魔ビ①を活かしての単体アタッカーになりそうですね。
全体攻撃は他のキャラに任せ、残った敵を倒していくといったイメージです。
※カタログスペックを見た上での主観です
期間限定排出キャラ。
パラメータは尖っていて、DEFはトップクラス、SPDはワーストクラスです。
RESも低めで属性耐性もマイナス補正が多く、魔法攻撃には弱い印象。
だいぶ両極端な印象ですね。
魔ビを見てみるとメイン魔ビは対象が広めで扱いやすい効果ですが、サブ魔ビはどれも微妙と言えそうです。
まず①は3ターン強化の短期戦向け魔ビですが、高DEFを活かした長期戦には向いてません。
②と③はどちらも守備的なもので、しかも恩恵を受ける機会がまず少ないですね。
汎用性は低いと言えるでしょう。
総じて扱いが難しく、使いづらい印象です。
運用するとなると頑張ってSPDを盛って、サブ魔ビ①を活かしての単体アタッカーになりそうですね。
全体攻撃は他のキャラに任せ、残った敵を倒していくといったイメージです。