基本情報 | |||||
名前 | ゼット | タイプ | 人間/男性 | 入手 | 召喚/★4 |
クラス | 不屈のゾンビ | ||||
得意武器 | 拳 | ||||
メイン魔ビ | 「オーバーボルト」パーティのATK+15% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
138 | 42 | 34 | 20 | 33 | 52 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
9 | 10 | 6 | 3 | 3 | 6 | 4 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
-50% | 0% | 50% | 0% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「ゾンビリバイバル」 戦闘中1度だけ、戦闘不能になった時に体力満タンで復活する |
2 | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「ラストダムネーション」 範囲:敵単体 依存:ATK 属性:なし 威力:S SP:70 効果:残体力が少ないほどさらに威力UP |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「ゾンビパワー全開!」 自分のATK・DEF+20% |
6 | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「不退転の意志」 戦闘開始時、パーティのATK・DEF+22%(1ターン) |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | サンダーラッシュ 威力UP | 1 | ATK+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | ボルテックシュート SP-1 | 5 | SP+5 |
6 | SPD+1 | ||
9 | ラストダムネーション 威力UP | 7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
パラメータはまずまずですが魔ビ群の火力要素が低水準なので、アタッカーとしては火力不足に悩まされそうです。
活路を見出すとしたら改3で習得する威力S技。
低体力だとさらに威力が上がるので、固有技の「サンダーラッシュ」であえて自身のHPを減らし、体力調節して高ダメージを狙う事が可能です。
ただ、敵のターンでどれくらい体力を削られるかは計算しづらいので、実戦での体力調節はなかなか難しいですね。
サブ魔ビ①の復活も嬉しい効果ではありますが、体力調節はリセットになってしまいます。
このあたりの噛み合わなさも使いづらさを象徴していますね。。
攻撃は他のキャラに任せ、バフ・デバフ魔法を習得してサポート役に回るのが良さそうです。
※カタログスペックを見た上での主観です
パラメータはまずまずですが魔ビ群の火力要素が低水準なので、アタッカーとしては火力不足に悩まされそうです。
活路を見出すとしたら改3で習得する威力S技。
低体力だとさらに威力が上がるので、固有技の「サンダーラッシュ」であえて自身のHPを減らし、体力調節して高ダメージを狙う事が可能です。
ただ、敵のターンでどれくらい体力を削られるかは計算しづらいので、実戦での体力調節はなかなか難しいですね。
サブ魔ビ①の復活も嬉しい効果ではありますが、体力調節はリセットになってしまいます。
このあたりの噛み合わなさも使いづらさを象徴していますね。。
攻撃は他のキャラに任せ、バフ・デバフ魔法を習得してサポート役に回るのが良さそうです。