基本情報 | |||
名前 | ゼロッケン | 得意武器 | 拳 |
タイプ | 人型/男性 | 入手 | 召喚/★4 |
潜在 | ポーン | ||
メイン魔ビ 「超魔流の教え」パーティの拳武器装備キャラのSPD+6% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
114 | 33 | 30 | 30 | 33 | 63 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
4 | 10 | 4 | 5 | 5 | 4 | 5 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
0% | -25% | 50% | 0% |
状態異常耐性 | |||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
25% | 50% | 75% | 50% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「神風」 ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのATK+40%(1ターン) |
2 | 基礎パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「疾風翔天脚」 範囲:敵全体 依存:ATK 属性:無 威力:D SP:80 効果:SPD+15% |
4 | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「立ち向かう勇気」 パーティの拳武器装備キャラが単体攻撃で与えるダメージ+15% |
6 | 基礎パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「疾風の如く」 ターン終了時、パーティの行動ゲージ+50 |
8~10 | 基礎パラメータ+10% |
11 | 固有技の消費SP-2 |
12 | 風耐性の強化+10% |
13 | ATK+12% |
14 | HP・DEF・RES+12% |
15 | 基礎パラメータ+20% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 虎口裂破拳 威力UP |
1 | ATK+5% |
3 | HP+20% | ||
4 | 獄滅魔炎弾 DEF-12%(3ターン)追加 |
5 | SP+5 |
6 | SPD+1 | ||
9 | 疾風翔天脚 SP-5 |
7 | DEF+5% |
8 | RES+15% | ||
10 | 基礎パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
期間限定排出キャラ。
とにかくSPDに特化した性能と言えるでしょう。
まず素のパラメータが63で、これはもちろんトップクラスの数値です。
さらに拳装備で65、そこからメイン魔ビで+6%なので68まで上がります!
正直そんなに要らないですねw
本人だけでなく味方へのSPD補助もバッチリです。
メイン魔ビで拳武器装備キャラのSPD+6%、サブ魔ビ③でターン終了時、パーティのゲージ+50とパーティ全体のSPD補助が可能。
くつ1足分浮くと捉えると空いた枠にベルトを装備できるので、間接的な火力補助とも取れますね。
さらにサブ魔ビ①で次キャラのATK+40%(1ターン)、サブ魔ビ②で拳装備キャラの単体攻撃与ダメアップと直接的な火力補助も可能です。
役回りとしては拳パのSPD・ATK補助になるでしょう。
難点は本人のSPDが速すぎてパーティの速度調節が難しい所です。
例えばSP補助役のジェニファーを先行させる場合、ゼロッケンとのSPD差が素で10あるので、この差を埋めるためには火力を犠牲にしてSPDを盛る他ありません。
あるいはゼロッケンに拳以外の武器を装備させるか。
また、SPD補助はゲーム序盤なら嬉しい効果ですが、長く遊んでいるとSPDイノセントも貯まるので、ゼロッケン無しでも困らない状態になります。
起用の際は役割を明確にし、そこに沿った編成を組んでいきましょう。
※カタログスペックを見た上での主観です
期間限定排出キャラ。
とにかくSPDに特化した性能と言えるでしょう。
まず素のパラメータが63で、これはもちろんトップクラスの数値です。
さらに拳装備で65、そこからメイン魔ビで+6%なので68まで上がります!
正直そんなに要らないですねw
本人だけでなく味方へのSPD補助もバッチリです。
メイン魔ビで拳武器装備キャラのSPD+6%、サブ魔ビ③でターン終了時、パーティのゲージ+50とパーティ全体のSPD補助が可能。
くつ1足分浮くと捉えると空いた枠にベルトを装備できるので、間接的な火力補助とも取れますね。
さらにサブ魔ビ①で次キャラのATK+40%(1ターン)、サブ魔ビ②で拳装備キャラの単体攻撃与ダメアップと直接的な火力補助も可能です。
役回りとしては拳パのSPD・ATK補助になるでしょう。
難点は本人のSPDが速すぎてパーティの速度調節が難しい所です。
例えばSP補助役のジェニファーを先行させる場合、ゼロッケンとのSPD差が素で10あるので、この差を埋めるためには火力を犠牲にしてSPDを盛る他ありません。
あるいはゼロッケンに拳以外の武器を装備させるか。
また、SPD補助はゲーム序盤なら嬉しい効果ですが、長く遊んでいるとSPDイノセントも貯まるので、ゼロッケン無しでも困らない状態になります。
起用の際は役割を明確にし、そこに沿った編成を組んでいきましょう。