基本情報 | |||
名前 | ディアンヌ | 得意武器 | 斧 |
タイプ | 人間/女性 | 入手 | 召喚/★4 |
潜在 | ルーク | ||
メイン魔ビ 「無茶しちゃダメだよ」パーティのATK・DEF+15% |
|||
専用武器 「戦鎚ギデオン・レプリカ」通常攻撃の与ダメージ+50% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
140 | 47 | 50 | 30 | 32 | 49 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 10 | 4 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
0% | 0% | 0% | 0% |
状態異常耐性 | |||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
75% | 25% | 50% | 50% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「仲間想い」 パーティの自分以外への単体攻撃を確率で自分が受ける |
2 | 基礎パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「”大地の怒号”」 範囲:敵全体 依存:ATK 属性:なし 威力:C SP:90 効果:SPD-10% |
4 | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「大地操作」 攻撃を受けた時、自分のATK・SPD+30%(1ターン) |
6 | 基礎パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「巨人族の誇り」 自分が斧武器装備時、与える全てのダメージ+50% |
8~10 | 基礎パラメータ+10% |
11 | 固有技の消費SP-2 |
12 | 星耐性の強化+10% |
13 | ATK+12% |
14 | HP・DEF・RES+12% |
15 | 基礎パラメータ+20% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | ”金剛の盾” SP-1 |
1 | ATK+5% |
3 | HP+20% | ||
4 | ”大地の剛剣” 威力UP |
5 | SP+5 |
6 | SPD+2 | ||
9 | ”大地の怒号” SP-5 |
7 | DEF+15% |
8 | RES+5% | ||
10 | 基礎パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
※2021年9月に上方調整、再評価記事はこちら
「七つの大罪 憤怒の審判」コラボキャラ。
パラメータは高DEFでHPもまずまず。
さらにサブ魔ビ①でカバー可能なので、まずは守備的な役割に期待できますね。
攻撃面ではサブ魔ビ③を活かすなら斧装備が前提となり、固有技・斧技どちらも全体攻撃技に乏しい事から単体アタッカーとして運用するのが良いでしょう。
注意したいのはサブ魔ビ②発動で行動順が狂ってしまう点。
敵に攻撃を挟まれないよう倒しきりたい所ですね。
それだとカバーが活かせませんが、敵の攻撃を受ける前に倒す方が安全度は高いです。
もう1つの運用は豊富なバフ・デバフ魔法を活かしたサポート役。
特に固有技の全体DEF・RESバフは希少で、本人の守備的な性能とも噛み合います。
課題の鈍足さえ解消されれば優秀なサポート役として活躍可能。
ここはサブ魔ビ①のカバーでさらに評価アップですね♪
※カタログスペックを見た上での主観です
※2021年9月に上方調整、再評価記事はこちら
「七つの大罪 憤怒の審判」コラボキャラ。
パラメータは高DEFでHPもまずまず。
さらにサブ魔ビ①でカバー可能なので、まずは守備的な役割に期待できますね。
攻撃面ではサブ魔ビ③を活かすなら斧装備が前提となり、固有技・斧技どちらも全体攻撃技に乏しい事から単体アタッカーとして運用するのが良いでしょう。
注意したいのはサブ魔ビ②発動で行動順が狂ってしまう点。
敵に攻撃を挟まれないよう倒しきりたい所ですね。
それだとカバーが活かせませんが、敵の攻撃を受ける前に倒す方が安全度は高いです。
もう1つの運用は豊富なバフ・デバフ魔法を活かしたサポート役。
特に固有技の全体DEF・RESバフは希少で、本人の守備的な性能とも噛み合います。
課題の鈍足さえ解消されれば優秀なサポート役として活躍可能。
ここはサブ魔ビ①のカバーでさらに評価アップですね♪