基本情報 | |||||
名前 | ラハールちゃん | タイプ | 人間/女性 | 入手 | 召喚/★4 |
クラス | 魔王の息子? | ||||
得意武器 | 拳 | ||||
メイン魔ビ | 「魔王の尊厳」パーティのATK・INT+13% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
112 | 40 | 35 | 32 | 29 | 50 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
8 | 10 | 3 | 4 | 4 | 7 | 6 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
50% | -25% | 0% | 0% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「女子力っ!」 ターン終了時、自分の行動ゲージ+200 |
2 | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「魔王ディメンション」 範囲:敵単体 依存:ATK 属性:なし 威力:S SP:70 効果:行動ゲージ-300 |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「セクシー魔王の気まぐれ」 ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのSP+10 |
6 | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「ムチムチ魔王の怒り」 自分がコマンド技で与えるダメージ+45% |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 魔王玉 ATK+20%(3ターン)追加 | 1 | ATK+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | メテオインパクト SP-4 | 5 | SP+5 |
6 | SPD+2 | ||
9 | 魔王ディメンション 威力UP | 7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
期間限定排出キャラ。
ラハールが女体化したキャラだけあってパラメータはラハールに近く、固有技に至っては全て一緒ですね。
メイン魔ビはどんなパーティでも有用な、汎用性の高い効果となっています。
最大の特長はサブ魔ビ②のSP補助。
次キャラのSPを10増やせるので、低SPの全体攻撃を持つキャラを対象にすれば連発が可能となり、時間効率がグンと上がります。
さらに嬉しいのが「ブレイブハート」を習得する点ですね。
ATKバフとSP補助を同時にこなせるので、全体物理アタッカーのSP補助役には最適です。
SP補助役として物理アタッカーと併用する場合、まずは杖WMLv22を目安に上げていきましょう。
アタッカーとして見た場合、本格運用はサブ魔ビ③からになりそうで、そうなると魔改造が大変ですね。。
攻撃は他のメンバーに任せ、自身はSP補助に集中した方が良さそうです。
課題は低SPD。
特にSP補助役として起用する場合はアタッカーより先行する必要があります。
防具はくつ装備で埋め、しっかりSPDを確保しましょう。
※カタログスペックを見た上での主観です
期間限定排出キャラ。
ラハールが女体化したキャラだけあってパラメータはラハールに近く、固有技に至っては全て一緒ですね。
メイン魔ビはどんなパーティでも有用な、汎用性の高い効果となっています。
最大の特長はサブ魔ビ②のSP補助。
次キャラのSPを10増やせるので、低SPの全体攻撃を持つキャラを対象にすれば連発が可能となり、時間効率がグンと上がります。
さらに嬉しいのが「ブレイブハート」を習得する点ですね。
ATKバフとSP補助を同時にこなせるので、全体物理アタッカーのSP補助役には最適です。
SP補助役として物理アタッカーと併用する場合、まずは杖WMLv22を目安に上げていきましょう。
アタッカーとして見た場合、本格運用はサブ魔ビ③からになりそうで、そうなると魔改造が大変ですね。。
攻撃は他のメンバーに任せ、自身はSP補助に集中した方が良さそうです。
課題は低SPD。
特にSP補助役として起用する場合はアタッカーより先行する必要があります。
防具はくつ装備で埋め、しっかりSPDを確保しましょう。