基本情報 | |||
名前 | リオネス王女エトナ | 得意武器 | 杖 |
タイプ | 人間/女性 | 入手 | 召喚/★4 |
潜在 | クイーン | ||
メイン魔ビ 「王女の勅命」パーティの杖・魔物魔法武器装備キャラの基礎パラメータ+18% |
|||
専用武器 「リオネスロッド」WAVE開始時行動ゲージ+100 |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
122 | 37 | 45 | 53 | 35 | 53 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
3 | 3 | 5 | 3 | 8 | 9 | 10 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
0% | 0% | 50% | 0% |
状態異常耐性 | |||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
75% | 25% | 25% | 75% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「しっかり働きなさい」 ターン終了時、最もSPDが高い味方キャラのATK・INT+40%(1ターン) |
2 | 基礎パラメータ+40% |
3 | 魔改造技 「プリニー大召喚」 範囲:敵単体 依存:INT 属性:なし 威力:S SP:70~ 効果:消費SPによってさらに威力UP |
4 | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「杖って殴れるわよね?」 自分が杖武器装備の場合、WAVE開始時、自分の行動ゲージ+150 |
6 | 基礎パラメータ+40% |
7 | サブ魔ビ 「ヒロインはあたし!」 自分が女性キャラに与えるダメージ+70% |
8~10 | 基礎パラメータ+10% |
11 | 固有技の消費SP-2 |
12 | 風耐性の強化+10% |
13 | INT+12% |
14 | HP・DEF・RES+12% |
15 | 基礎パラメータ+20% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 新たな看板娘登場!? SP-1 |
1 | INT+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | 悪(あーく) 威力UP |
5 | SP+5 |
6 | SPD+1 | ||
9 | プリニー大召喚 SP-3 |
7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | 基礎パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
※2021年9月に上方調整、再評価記事はこちら
第7弾となるフェス限定キャラ。
コラボ仕様の為期間限定排出です。
杖得意キャラとしては初のフェスキャラとなり、パラメータは高INTが目立ちます。
SPDが遅いのは残念ですがサブ魔ビ②でカバー可能ですね。
低SP全体技に威力Sの単体技も完備、攻撃面は優秀です。
肝心の与ダメアップ魔ビが対女性キャラ対象となっているので、ボスの性別によって使い分けましょう。
扱いが難しいのがサブ魔ビ①の火力バフ。
対象は味方内の最高SPDキャラです。
本来はアタッカーにかけたい火力バフですが、アタッカーは行動順を落として最後に動かすのが主流。
この魔ビを活かすならSPDを盛りまくって「周回抜かし」を狙うようなスピードフォルムのアタッカーに適用させましょう。
もちろん本人をスピードフォルムにするのも有りですし、それならサブ魔ビ②とも噛み合いやすいですね。
運用はアタッカーが第一候補。
サブ魔ビ②を活かして敵の先制キャラの先手を狙ったり、高威力が期待できる魔改造技とサブ魔ビ③を活かした単体アタッカーが強そうです。
バッファー運用は「メガマジックアップ」による単体INTバフか、固有技による全体INTバフが可能。
後者は複数アタッカー編成で有用ですね。
サブ魔ビ①はアタッカーが超高速仕様なら絡めやすいですが、そうじゃない場合は噛み合わないので諦めましょ。
※カタログスペックを見た上での主観です
※2021年9月に上方調整、再評価記事はこちら
第7弾となるフェス限定キャラ。
コラボ仕様の為期間限定排出です。
杖得意キャラとしては初のフェスキャラとなり、パラメータは高INTが目立ちます。
SPDが遅いのは残念ですがサブ魔ビ②でカバー可能ですね。
低SP全体技に威力Sの単体技も完備、攻撃面は優秀です。
肝心の与ダメアップ魔ビが対女性キャラ対象となっているので、ボスの性別によって使い分けましょう。
扱いが難しいのがサブ魔ビ①の火力バフ。
対象は味方内の最高SPDキャラです。
本来はアタッカーにかけたい火力バフですが、アタッカーは行動順を落として最後に動かすのが主流。
この魔ビを活かすならSPDを盛りまくって「周回抜かし」を狙うようなスピードフォルムのアタッカーに適用させましょう。
もちろん本人をスピードフォルムにするのも有りですし、それならサブ魔ビ②とも噛み合いやすいですね。
運用はアタッカーが第一候補。
サブ魔ビ②を活かして敵の先制キャラの先手を狙ったり、高威力が期待できる魔改造技とサブ魔ビ③を活かした単体アタッカーが強そうです。
バッファー運用は「メガマジックアップ」による単体INTバフか、固有技による全体INTバフが可能。
後者は複数アタッカー編成で有用ですね。
サブ魔ビ①はアタッカーが超高速仕様なら絡めやすいですが、そうじゃない場合は噛み合わないので諦めましょ。