基本情報 | |||||
名前 | レーニア | タイプ | 魔物/女性 | 入手 | イベント/★4 |
クラス | ラハールのおもり役 | ||||
得意武器 | 魔物魔法 | ||||
メイン魔ビ | 「トレジャーハントギルド」パーティの魔物魔法武器装備キャラのSPD以外全能力+12% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
106 | 26 | 32 | 36 | 37 | 50 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 5 | 10 |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
-50% | 50% | 25% | 0% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「アタシに合わせな!」 パーティの魔物型キャラが全体攻撃で与えるダメージ+15% |
2 | SPD以外の全パラメータ+10% |
3 | 魔改造技 「女幹部のダム決壊戦略」 範囲:敵全体 依存:INT 属性:水 威力:G+ SP:25 効果:ー |
4 | SPD以外の全パラメータ+30% |
5 | サブ魔ビ 「魔法氷壁」 自分が全体攻撃で受けるダメージ-50% |
6 | SPD以外の全パラメータ+10% |
7 | サブ魔ビ 「魔氷領域」 パーティの魔物魔法武器装備キャラの消費SP-9% |
8~9 | SPD以外の全パラメータ+10% |
10 | SPD以外の全パラメータ+30% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 女幹部のダム決壊戦略 SP-1 | 1 | INT+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | 恐怖のバッカルコーン 威力UP | 5 | SP+5 |
6 | SPD+2 | ||
9 | 暗夜氷湖 SP-5 | 7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
第4回ストーリーイベント報酬キャラ。
改3で低SPの全体攻撃技を習得し、Lv1の時点で高威力の単体攻撃技も扱えます。
対全体も単体も対応可能なのはバランスが良く好印象ですね。
メイン魔ビで全能力アップ、サブ魔ビ①で全体攻撃与ダメアップとなるので、運用は全体アタッカーが基本になるでしょう。
サブ魔ビ②は自身の全体攻撃被ダメカットと珍しい効果ですが、効果量がかなり大きく、初手から高威力の全体攻撃を撃ってくる今作の敵に対してはかなり有効です。
生存力アップ!
サブ魔ビ③は3連発目安の「20%」には届かないので、他にSP補助キャラを併用しましょう。
パラメータは可も無く不可も無く。
魔ビリティも固有技も使いやすいので、総じて優秀な性能と言えるでしょう。
難点は全体攻撃が水属性なのでEXPゲートの敵にダメージが通らない事。
レベリングはコツコツ地道に進めましょ。
※カタログスペックを見た上での主観です
第4回ストーリーイベント報酬キャラ。
改3で低SPの全体攻撃技を習得し、Lv1の時点で高威力の単体攻撃技も扱えます。
対全体も単体も対応可能なのはバランスが良く好印象ですね。
メイン魔ビで全能力アップ、サブ魔ビ①で全体攻撃与ダメアップとなるので、運用は全体アタッカーが基本になるでしょう。
サブ魔ビ②は自身の全体攻撃被ダメカットと珍しい効果ですが、効果量がかなり大きく、初手から高威力の全体攻撃を撃ってくる今作の敵に対してはかなり有効です。
生存力アップ!
サブ魔ビ③は3連発目安の「20%」には届かないので、他にSP補助キャラを併用しましょう。
パラメータは可も無く不可も無く。
魔ビリティも固有技も使いやすいので、総じて優秀な性能と言えるでしょう。
難点は全体攻撃が水属性なのでEXPゲートの敵にダメージが通らない事。
レベリングはコツコツ地道に進めましょ。