基本情報 | |||||
名前 | 覚醒ロザリンド | タイプ | 人間/女性 | 入手 | 召喚/★4 |
クラス | 呼び覚まされし存在 | ||||
得意武器 | 銃 | ||||
メイン魔ビ | 「災厄のカルマ」パーティの銃武器装備キャラのSPD以外全能力+15% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
123 | 42 | 32 | 41 | 34 | 56 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4 | 2 | 4 | 6 | 10 | 2 | 9 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
25% | 50% | 25% | 0% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「禍々しき力」 戦闘開始時、パーティの初期SP+15 |
2 | SPD以外の全パラメータ+40% |
3 | 魔改造技 「覚醒カルマリバレート」 範囲:敵全体 依存:ATK 属性:風 威力:C SP:90 効果:ATK+30%INT+30% |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「我が眠りを妨げるな」 自分が銃武器装備時、与える全てのダメージ+50% |
6 | SPD以外の全パラメータ+40% |
7 | サブ魔ビ 「貴様も我の敵か……?」 敵全体のATK・DEF・INT・RES-10% |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 覚醒狂い咲き乱射花 威力UP | 1 | ATK+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | 覚醒クレストローゼス SP-5 | 5 | SP+5 |
6 | SPD+1 | ||
9 | 覚醒カルマリバレート SP-5 | 7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
暴君ヴァルバトーゼに次ぐ第2弾フェス限定排出キャラ。
素のパラメータは高水準にまとまっていて、さらに魔改造によるパラメータアップ量が最大+120%と、他の★4キャラとは一線を画す強さです。
守備面は平均的ですが、サブ魔ビ③による攻撃力デバフや高い属性耐性でカバーできそうですね。
火力に関しては銃装備という縛りがあるもののメイン魔ビでATK+15%、サブ魔ビ②で与ダメ+50%、サブ魔ビ③でDEF-10%とさらに伸ばせます。
他に嬉しいのがサブ魔ビ①のSP補助効果。
自身を含むパーティ全体に効果が有るので、短期戦では大きなアドバンテージとなるでしょう。
固有技に目を向けると風属性の単体攻撃が2種、さらに強力な自己バフも備えています。
「モータルリバレート」は自身の次の攻撃を大きく強化できるので、ボス戦の前に付与しておきたいバフですね。
ただ、この技を使ったせいでSPが足らずに強い技を撃てなくなっては本末転倒なので、SP管理はしっかりしたい所です。
運用例としてまず挙げられるのは銃パの単体アタッカーor全体アタッカー。
全体アタッカーの場合改5ロザリンドと改1天使兵女or改5ラハールちゃんを併用する事で「散弾クラフト」を7連発できます。
次にSP補助兼デバッファー。
実戦では「メガブレイクアーマー」でDEFデバフを撒く役ですが、性能の高さを考えると勿体ない気もしますね。
後はどうしても風魔法で攻撃したい場面では高めのINTを活かした風魔法アタッカーとしても運用可能です。
とっておきの運用法として覚えておきましょ。
※カタログスペックを見た上での主観です
暴君ヴァルバトーゼに次ぐ第2弾フェス限定排出キャラ。
素のパラメータは高水準にまとまっていて、さらに魔改造によるパラメータアップ量が最大+120%と、他の★4キャラとは一線を画す強さです。
守備面は平均的ですが、サブ魔ビ③による攻撃力デバフや高い属性耐性でカバーできそうですね。
火力に関しては銃装備という縛りがあるもののメイン魔ビでATK+15%、サブ魔ビ②で与ダメ+50%、サブ魔ビ③でDEF-10%とさらに伸ばせます。
他に嬉しいのがサブ魔ビ①のSP補助効果。
自身を含むパーティ全体に効果が有るので、短期戦では大きなアドバンテージとなるでしょう。
固有技に目を向けると風属性の単体攻撃が2種、さらに強力な自己バフも備えています。
「モータルリバレート」は自身の次の攻撃を大きく強化できるので、ボス戦の前に付与しておきたいバフですね。
ただ、この技を使ったせいでSPが足らずに強い技を撃てなくなっては本末転倒なので、SP管理はしっかりしたい所です。
運用例としてまず挙げられるのは銃パの単体アタッカーor全体アタッカー。
全体アタッカーの場合改5ロザリンドと改1天使兵女or改5ラハールちゃんを併用する事で「散弾クラフト」を7連発できます。
次にSP補助兼デバッファー。
実戦では「メガブレイクアーマー」でDEFデバフを撒く役ですが、性能の高さを考えると勿体ない気もしますね。
後はどうしても風魔法で攻撃したい場面では高めのINTを活かした風魔法アタッカーとしても運用可能です。
とっておきの運用法として覚えておきましょ。