基本情報 | |||
名前 | 鬼化レム | 得意武器 | 魔物物理 |
タイプ | 魔物/女性 | 入手 | 召喚/★4 |
潜在 | ルーク | ||
メイン魔ビ 「鬼の咆哮」パーティの魔物物理武器装備キャラのATK・DEF+20% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
120 | 48 | 39 | 29 | 35 | 55 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 10 | 9 |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
0% | 25% | 0% | 25% |
状態異常耐性 | |||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
50% | 50% | 75% | 25% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「鬼化の恩恵」 戦闘開始時、自分のHP以外の基礎パラメータ+27%(3ターン) |
2 | 基礎パラメータ+40% |
3 | 魔改造技 「鬼化の暴走」 範囲:敵単体 依存:ATK 属性:なし 威力:S SP:70 効果:自分の残体力10%減少、クリティカル時の技威力+10% |
4 | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「吠える鉄球」 自分が魔物物理武器装備時、ATK・DEF+32% |
6 | 基礎パラメータ+40% |
7 | サブ魔ビ 「止まらない殺戮」 ターン開始時、体力が満タンでない場合、自分が与える全てのダメージ+65% |
8~10 | 基礎パラメータ+10% |
11 | 固有技の消費SP-2 |
12 | 星耐性の強化+10% |
13 | ATK+12% |
14 | HP・DEF・RES+12% |
15 | 基礎パラメータ+20% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 舞い狂う鉄球 威力UP |
1 | ATK+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | 「鬼」の力 ATK・DEF+5%(3ターン)追加 |
5 | SP+5 |
6 | SPD+1 | ||
9 | 鬼化の暴走 威力UP |
7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | 基礎パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
第12弾となるフェス限定キャラ。
コラボ仕様の為期間限定排出です。
パラメータは高ATK、守備面やSPDもまずまず。
魔ビ群はATKアップや与ダメアップが揃っていて攻撃的、さらにDEFもかっちり盛れるので物理キャラとの殴り合いでも強そうです。
最大の注意点がサブ魔ビ③の発動条件。
体力が満タンでない場合に与ダメアップ魔ビが発動するので、その状態を維持しないと本領発揮とはなりません。
その為固有技には自傷効果が付いています。
短期戦ならまだしも中~長期戦で自傷しすぎると戦闘不能になるリスクも高くなるので、充分注意して運用したいですね。
最も刺さるコンテンツとしてはレイドが挙げられそうです。
敵の先制攻撃を受ければ自動で与ダメアップを発動できますし、短期戦ならリスクも少ないですね。
持ち前の高火力で短期戦を押し切る、そんなイメージで使いたいキャラです。
※カタログスペックを見た上での主観です
第12弾となるフェス限定キャラ。
コラボ仕様の為期間限定排出です。
パラメータは高ATK、守備面やSPDもまずまず。
魔ビ群はATKアップや与ダメアップが揃っていて攻撃的、さらにDEFもかっちり盛れるので物理キャラとの殴り合いでも強そうです。
最大の注意点がサブ魔ビ③の発動条件。
体力が満タンでない場合に与ダメアップ魔ビが発動するので、その状態を維持しないと本領発揮とはなりません。
その為固有技には自傷効果が付いています。
短期戦ならまだしも中~長期戦で自傷しすぎると戦闘不能になるリスクも高くなるので、充分注意して運用したいですね。
最も刺さるコンテンツとしてはレイドが挙げられそうです。
敵の先制攻撃を受ければ自動で与ダメアップを発動できますし、短期戦ならリスクも少ないですね。
持ち前の高火力で短期戦を押し切る、そんなイメージで使いたいキャラです。