基本情報 | |||||
名前 | 幻魔族 | タイプ | 魔物/男性 | 入手 | 召喚/★3 |
クラス | セト | ||||
得意武器 | 魔物魔法 | ||||
メイン魔ビ | 「イビルアイ」敵全体のSPD以外全能力-6% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
90 | 23 | 27 | 23 | 31 | 47 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 7 | 10 |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
-50% | 0% | 25% | 10% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「魔力増幅の印」 戦闘開始時、自分の初期SP+18 |
2 | SPD以外の全パラメータ+25% |
3 | 魔改造技 「背徳の宝物殿」 範囲:敵単体 依存:INT 属性:なし 威力:S Sp:70 効果:ド忘れ効果付与 |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 【青・濃茶】「マインドマスタリ」」 戦闘開始時、自分のRES+22%(3ターン) 【赤・薄茶】「ディフェンスマスタリ」 戦闘開始時、自分のDEF+22%(3ターン) |
6 | SPD以外の全パラメータ+25% |
7 | サブ魔ビ 【青・赤】「ロックオンアイ」 ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのRES-35%(2ターン) 【薄茶・濃茶】「虚脱の呪い」 ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのATK-35%(2ターン) |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 昏冥の涙 SP-4 | 1 | INT+5% |
3 | HP+20% | ||
9 | 背徳の宝物殿 威力UP | 4 | SPD以外の全パラメータ+5% |
5 | SP+5 | ||
6 | SPD+3 | ||
7 | DEF+5% | ||
| 8 | RES+15% | |
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
パラメータは全体的に低めで火力には期待できないでしょう。
ただ、本業はデバッファーなので問題ないですね。
運用はRESデバフかSPDデバフの2択になりそうです。
まずRESデバフは【青・赤】の改7が条件、ボス相手に有用ですね。
先に味方の全体攻撃で取り巻きを一掃できれば必然的にデバフ付与相手がボスに限られるので、幻魔族のターンでデバフ付与を狙い撃ちできます。
メインアタッカーの前に行動できるよう速度調節したいですね。
難点はRESデバフのライバルが多い事です。。
次にSPDデバフですが、単体相手なら魔法の「スピードダウン」、全体相手なら固有技「昏冥の涙」が有効です。
特に後者は全体にSPD-15%と希少かつ強力な効果ですね。
こちらの難点は全体SPDデバフを撒く機会が少ない事。
今のところこの技の需要を感じた事がありません。
育成するなら青か赤がお勧めになりそうですね。
※カタログスペックを見た上での主観です
パラメータは全体的に低めで火力には期待できないでしょう。
ただ、本業はデバッファーなので問題ないですね。
運用はRESデバフかSPDデバフの2択になりそうです。
まずRESデバフは【青・赤】の改7が条件、ボス相手に有用ですね。
先に味方の全体攻撃で取り巻きを一掃できれば必然的にデバフ付与相手がボスに限られるので、幻魔族のターンでデバフ付与を狙い撃ちできます。
メインアタッカーの前に行動できるよう速度調節したいですね。
難点はRESデバフのライバルが多い事です。。
次にSPDデバフですが、単体相手なら魔法の「スピードダウン」、全体相手なら固有技「昏冥の涙」が有効です。
特に後者は全体にSPD-15%と希少かつ強力な効果ですね。
こちらの難点は全体SPDデバフを撒く機会が少ない事。
今のところこの技の需要を感じた事がありません。
育成するなら青か赤がお勧めになりそうですね。
コメント