基本情報 | |||
名前 | 教授 | 得意武器 | 杖 |
タイプ | 人型/女性 | 入手 | 召喚/★3 |
潜在 | ビショップ | ||
メイン魔ビ 「新薬一斉投入」パーティの杖武器装備キャラのINT+12% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
93 | 23 | 23 | 33 | 32 | 62 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
3 | 4 | 3 | 3 | 8 | 4 | 10 | ー | ー |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
-25% | 25% | 25% | 0% |
状態異常耐性 | |||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
25% | 25% | 75% | 75% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「研究意欲」 パーティの獲得キャラEXP+3% |
2 | 基礎パラメータ+25% |
3 | 魔改造技 「メディカルケア」 範囲:味方単体 依存:ー 属性:なし 威力:ー SP:70 効果:INT+60% SPD+20% |
4 | 基礎パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「効果的運用」 戦闘開始時、自分の初期SP+18 |
6 | 基礎パラメータ+25% |
7 | サブ魔ビ 「魔術増強剤投与」 ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのINT+35%(2ターン) |
8~10 | 基礎パラメータ+10% |
11 | 固有技の消費SP-1 |
12 | INT+5% |
13 | HP・DEF・RES+5% |
14 | 基礎パラメータ+5% |
15 | 水耐性の強化+5% |
16 | INT+5% |
17 | HP・DEF・RES+5% |
18~20 | 基礎パラメータ+5% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 臨床実験 SP-1 |
1 | INT+5% |
3 | HP+20% | ||
9 | メディカルケア SP-1 |
4 | 基礎パラメータ+5% |
5 | SP+5 | ||
6 | SPD+1 | ||
7 | DEF+5% | ||
|
8 | RES+15% | |
10 | 基礎パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
とにかく固有技の「エレメントデバイス」が強いです。
他キャラの全体攻撃技と比べるとコスパが高すぎる!
個人的には★3キャラ四天王の1人ですが、★4キャラと比べても遜色ないですし、むしろ下手な★4より全然強いです。
それくらい、この技はぶっ壊れています。
他の要素に目を移すとまずパラメータはSPD62が光りますね。
またメイン魔ビで杖装備キャラのINT+12%、サブ魔ビ③では次キャラのINT+35%(2ターン)という強力なINTバフ性能を有しています。
さらに固有技「臨床実験」でATKバフ、魔改造技も味方1人のINT・SPD大幅強化、習得魔法を見てもバフ系の魔法が並んでいます。
この事から本来はSPD62で先行して味方にバフを撒くバッファーの役割で実装されたと予想されます。
ところがキャラ設定の段階で人的ミスにより「エレメントデバイス」が強くなっちゃったのかと。。
まぁ設定ミスだろうが何だろうが、強いので使いましょうw
仮に固有技が修正されたとしてもサブ魔ビ③を活かしたバッファーの道がしっかり残されてます。
運用はもちろん全体アタッカー。
サブ魔ビ②を習得しても2連発が限度なので、SP補助役を併用してまずは3連発実現を目指しましょう。
すでにSPDは確保されているので防具はめがねがお勧めですね。
最凶アタッカーを目指しつつ修正が入ったらINTバッファーへ転職。
育てて損は無いキャラと言えるでしょう。
※カタログスペックを見た上での主観です
とにかく固有技の「エレメントデバイス」が強いです。
他キャラの全体攻撃技と比べるとコスパが高すぎる!
個人的には★3キャラ四天王の1人ですが、★4キャラと比べても遜色ないですし、むしろ下手な★4より全然強いです。
それくらい、この技はぶっ壊れています。
他の要素に目を移すとまずパラメータはSPD62が光りますね。
またメイン魔ビで杖装備キャラのINT+12%、サブ魔ビ③では次キャラのINT+35%(2ターン)という強力なINTバフ性能を有しています。
さらに固有技「臨床実験」でATKバフ、魔改造技も味方1人のINT・SPD大幅強化、習得魔法を見てもバフ系の魔法が並んでいます。
この事から本来はSPD62で先行して味方にバフを撒くバッファーの役割で実装されたと予想されます。
ところがキャラ設定の段階で人的ミスにより「エレメントデバイス」が強くなっちゃったのかと。。
まぁ設定ミスだろうが何だろうが、強いので使いましょうw
仮に固有技が修正されたとしてもサブ魔ビ③を活かしたバッファーの道がしっかり残されてます。
運用はもちろん全体アタッカー。
サブ魔ビ②を習得しても2連発が限度なので、SP補助役を併用してまずは3連発実現を目指しましょう。
すでにSPDは確保されているので防具はめがねがお勧めですね。
最凶アタッカーを目指しつつ修正が入ったらINTバッファーへ転職。
育てて損は無いキャラと言えるでしょう。