基本情報 | |||||
名前 | ラズベリル | タイプ | 魔物/女性 | 入手 | 召喚/★4 |
クラス | 邪悪学園の不良 | ||||
得意武器 | 魔物魔法 | ||||
メイン魔ビ | 「愛羅武勇ハート」パーティのDEF・RES+12% |
初期パラメータ | |||||
HP | ATK | DEF | INT | RES | SPD |
113 | 28 | 28 | 40 | 38 | 48 |
初期WM上限Lv | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 4 | 10 |
属性耐性 | |||
炎 | 水 | 風 | 星 |
50% | 0% | 25% | 0% |
魔改造 | |
回数 | 効果 |
1 | サブ魔ビ 「凶育的指導」 パーティの魔物型キャラのINT+16% |
2 | SPD以外の全パラメータ+30% |
3 | 魔改造技 「不良心得・漢凶保護」 範囲:敵全体 依存:INT 属性:なし 威力:C SP:90 効果:- |
4 | SPD以外の全パラメータ+10% |
5 | サブ魔ビ 「狐巣斗パフォーマンス」 自分の消費SP-12% |
6 | SPD以外の全パラメータ+30% |
7 | サブ魔ビ 「渦畏誤ヘルパー」 ターン終了時、パーティのゲージ+50 |
8~10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
固有技
潜在能力 | |||
固有技強化 | パラメータ強化 | ||
2 | 不良心得・離災苦留 威力UP | 1 | INT+10% |
3 | HP+20% | ||
4 | 不良心得・母乱帝亜 SP-4 | 5 | SP+5 |
6 | SPD+3 | ||
9 | 不良心得・漢凶保護 INT+30%(3ターン)追加 | 7 | DEF+5% |
8 | RES+5% | ||
10 | SPD以外の全パラメータ+10% |
魔法技
寸評
※カタログスペックを見た上での主観です
パラメータはINTとRESが高く、いかにも魔法キャラという感じです。
メイン魔ビはSPD以外全能力+12%も当たり前の中、DEFとRESだけでは物足りない印象。
守備的な編成を組む機会は少なく、本人も守備的なキャラではないので、あまり噛み合っていません。。
サブ魔ビに目を移すと、①は汎用性も高く使いやすい優秀な効果ですね。
②はこれだけだと中途半端と言えそうです。
全体攻撃を連発できるわけでもなく、かと言って単体攻撃はこの魔ビが無くても連発可能。
対象が自分だけでなくパーティ全体まで広ければ色々使い道が生まれそうでしたね。
サブ魔ビ③はゲージバフ自体は嬉しい効果ですが、数値があまりに小さいので効果を実感しづそうです。
全体的な印象としては他の初期キャラと比べて不遇に映ります。
運用は単体アタッカーか、SPDを盛って「マジックアップ」をばら撒くINTバッファーの2択になるでしょう。
※カタログスペックを見た上での主観です
パラメータはINTとRESが高く、いかにも魔法キャラという感じです。
メイン魔ビはSPD以外全能力+12%も当たり前の中、DEFとRESだけでは物足りない印象。
守備的な編成を組む機会は少なく、本人も守備的なキャラではないので、あまり噛み合っていません。。
サブ魔ビに目を移すと、①は汎用性も高く使いやすい優秀な効果ですね。
②はこれだけだと中途半端と言えそうです。
全体攻撃を連発できるわけでもなく、かと言って単体攻撃はこの魔ビが無くても連発可能。
対象が自分だけでなくパーティ全体まで広ければ色々使い道が生まれそうでしたね。
サブ魔ビ③はゲージバフ自体は嬉しい効果ですが、数値があまりに小さいので効果を実感しづそうです。
全体的な印象としては他の初期キャラと比べて不遇に映ります。
運用は単体アタッカーか、SPDを盛って「マジックアップ」をばら撒くINTバッファーの2択になるでしょう。
コメント