こんにちは、セリオンです。
コラボレイドが始まりましたー!
今回は初のバリア付きなので、そのあたりも含めてレイドの概要をチェックしていきましょー。
開催期間は2/22~3/9お昼まで。
週末を2回挟むので、私はそこでポイント稼ぎを頑張りたいと思ってます。
平日はサボる!(`・ω・´)
続いて報酬チェックです。
まずはミッションから。
ミッション内容はいつもと変わらないですね。
・ハイスコア1億
・発見ボス討伐50体
・ボス討伐200体
・助っ人150回
これでオールクリアです。
そして今回は、ミッション報酬にコラボキャラの専用装備が入ってますね♪
発見ボス討伐10体
ボス討伐15体
ボス討伐25体
助っ人20回
コラボキャラを育ててる方はしっかりゲットしましょう。
モップー!
あとは固有イノセント付き装備も有りますね。
防具好きDEFイノセントかぁ……これでプリニガーXに勝てるといいのですがw
毎度の事ですが、ミッションは最近始めた方でもハイスコア以外は達成可能です。
・発見ボス討伐50体→「あきらめる」でボスLvを下げ、倒しやすいLv帯で討伐数を稼ぐ
「助っ人依頼」して他プレーヤーさんに倒してもらう
・ボス討伐200体→助っ人参戦しまくる
・助っ人150回→助っ人参戦しまくる
ミッション報酬は豪華なので、なるべく多くゲットできるよう頑張っていきましょ!
次に宝物庫ガチャ。
獲得したポイントで宝物庫ガチャを回せます。
今回も5千回まで利用できるので、実質50万PTでゴールですね。
ガチャの中身は結晶以外は前回と変わらず。
神像Lv4/5の追加が待たれます。。
カテゴリ別の排出率はこちら。
抜け殻 | 2.25% |
魔晶石 | 2.25% |
結晶 | 4% |
ゲートスキップ券 | 4.5% |
ワイロ系アイテム | 1.5% |
ゲートの鍵 | 1% |
秘伝書 | 4.25% |
彫像 | 15.75% |
行動力回復薬 | 3.25% |
HL | 5.95% |
輝石 | 13.3% |
神像 | 6% |
転生石 | 36% |
結晶が増えた分、HLの排出率がちょっと下がりました。
HLならいいやw
そしてイノセントチャンスには固有イノセントが追加!
防具に着ける事で最大限の力を発揮する「防具好きDEF増加屋」です。
オーブやベルトといった素のDEFがゼロの防具に付けても無意味なのでご注意ください。
報酬に関してはこんな所です。
あとはダイレクトイノセントチャンス、略してD・I・Cはいつも通り基本1%発生。
特効キャラを編成する事で最大25%まで発生率を上げられ(助っ人時13.5%)、イノセントをたくさん集められるようになります。
余ったイノセントはどんどん避暑地に送りましょー。
続いてバトルの仕様について確認していきます。
今回もバフは+300%、デバフは-50%まで。
特攻は槍・魔物物理・魔物魔法得意キャラで、彼らはレイドバトル時基礎パラメータ+5%です。
この5%はバフとは別枠なので、できればこの特効効果も活かして戦いたいですね。
次に特効キャラ。 +15%
+3%
+3%
+3%
彼らは編成しているだけでパーティ全体の基礎パラメータを、記載の数値分上げられます。
この数値もバフとは別枠、しかも他キャラの効果と重複します。
ってベアトリス優遇されすぎでしょw
例えばこんな編成の場合。
パーティ全体の基礎パラメータは+18%となり、ベアトリスは魔物魔法得意なので+5%が加わり計+23%となりますね。
この効果はバフとは別計算なので、この編成のベアトリスはINTを最大+323%まで盛れるという事になります♪
特効効果を上手に活用していきましょう!
次は敵について確認していきます。
今回はボスが鬼化レムで、取り巻きは宇宙ブリ。
Lv9999の各ステータスはこちらです。
HPは356億、前回のデスコXENOが316億なのでかなりの上昇ですね。。
まぁこちらにも錬金というインフレ要素が入りましたがw
というか属性耐性がだいぶ偏っていて、ここは与ダメに差が出そうです。
こういうのも事前に告知してほしいですよね~。
武器特攻のデスコXENOを使おうと思ってた方もこの耐性を見たら躊躇う事でしょう。
こういう所もですよ!運営さん!
2体の宇宙ブリは同パラメータ。
水・風が弱点ですが、HP12億なので他の属性でも問題なく倒せるでしょう。
バリアさえ無ければ…。
最後に敵の挙動チェックです。
先行は敵側。
こちらのゲージはゼロスタートなので、先手を取るのは大変そうです。。
敵の先制攻撃を見ていくと、ボスは通常攻撃だったり自己バフだったりとランダム。
自己バフはATK・DEF・INT・RES・SPD+20%アップです。
SPDアップはやや厄介ですね。
取り巻きの宇宙ブリは全体魔法だったり通常攻撃だったり、こちらもランダム。
先制状態異常が無くなってるー♪
ここは朗報ですね!
次にこちらの攻撃となるわけですが、敵はバリアに守られています。
ではバリアの詳細について見ていきましょう。
今回のボスは開幕時点でバリア2枚付きです。
このバリアは水または風属性の攻撃で1枚剥がせます。
また、バリアは残りターンが経過すると消滅します。
ボスは先制攻撃で1ターン要しているので、ボスのバリアは実質残り1ターンという事になりますね。
バリア消滅を待つ戦法はこんな感じ。
・敵側の先制攻撃(ボスバリア残り1ターンに)
・味方はバフ・デバフ盛り
・敵側の2回目の攻撃(ボスバリア消滅)
・全力でドーン!
火力が足りていればこれで倒せますね。
バリアを積極的に剥がす戦法はこんな感じ。
・敵側の先制攻撃
・味方は属性攻撃でバリア剥がし、バフデバフ盛り、そのままドーン!
1ターンクリアも一応は可能となります。
バリア剥がしは水または風の攻撃を2回与えるか、ラムの固有技なら1回で剥がせますね。
剥がし役がラム1人で済むならその分バフ役を増やせて与ダメもアップ。
今回のダメージランキングで上位を狙うならラムは必須のキャラと言えるでしょう。
バリアに関してもう少し補足を。
バリア状態の敵にはデバフ付与可能
残り1枚のバリアを属性攻撃で剥がす際、バリア破壊と同時に与ダメも通ります。
ややこしいのがラムの固有技(風全体攻撃・バリア-1)の判定です。
※ここは本当にややこしいので、面倒な方はスルー推奨
固有技を撃つ前がこちら。
この敵に固有技を撃つとこうなりますね。
左の宇宙ブリから見ていくと、風属性ではバリアを剥がせませんが追加効果の「バリア-1」のおかげでバリアを破壊できました。
ただ、追加効果にはダメージ判定が無いので与ダメはゼロという事になりますね。
次にボス。
2枚バリアを風属性とバリア-1で一気に破壊しましたが、ここも与ダメはゼロです。
(火力が足りなかったわけではありませんw)
左の宇宙ブリと同じようにまず属性で-1、次に追加効果で-1なので、バリア破壊には至ったけどダメージ判定が無いから与ダメゼロという感じですね。
つまりラムの固有技は属性による破壊判定が先で、追加効果の破壊判定はその後に行われるようです。
右の宇宙ブリは風でバリア破壊して、先ほどの補足の通り「残り1枚を属性攻撃で剥がす際、バリア破壊と同時に与ダメも通る」というのが適用されてダメージが通りました。
ラムの固有技は以上のような判定順序になります。
複雑ですね(・∀・;)
バリアに関してはこんな所です。
今回はボスのバリアが2枚で実質1ターン。
取り巻きは1枚で実質4ターンですが、対象属性がバラバラというのが最悪に厄介ですね。
この設定にした人は後で屋上に来るように!
もちろん取り巻きは無視しても良いのですが、キリディアやマオXENOが持つサブ魔ビの効果「敵が1体の場合、ターン開始時、自分のATK+100%(1ターン)」は取り巻きを倒さないと発動しません。
取り巻きを倒すか無視するかはっきり決めてから実戦に臨みたいですね。
最後にボスの割り込み攻撃を確認して終わりましょう。
割り込み攻撃とはボスのHPが一定量減った時に、行動順を無視して割り込んでくる攻撃です。
まずは1回目の割り込み攻撃。
痛い全体攻撃です。
ぐぬぅっ。
続いて2回目の割り込み攻撃。
「鬼の力+」で自己バフ。
まぁ自己バフは大した数値じゃないしこれなら楽かな。
と思ったらバリア付与とか!
1枚1ターンなのでバリアとしては弱いですが、でも邪魔ですね。。
この割り込み攻撃はちょっと勘弁してほしい。
(なおこの技は通常時も使ってきます…。)
そして3回目の割り込み攻撃は、
ゲージバフ・デバフ付きの威力S単体攻撃!
被ダメが痛いのも厄介ですが、ゲージバフが+500くらいあり、タイミングによっては連続攻撃をくらってしまいます。
この割り込み攻撃もなるべくなら避けたいですね。
というわけで割り込み攻撃は②と③が厄介。
2回に分割して削る場合、最初の攻撃で割り込み攻撃②の手前まで削り、次の削りで一気に倒すというのが理想になりそうです。
バリアを再付与させないように戦いたいですね。
私は今回、ラムとキリディアで攻める予定。
ラムを2人並べる必要は無さそうなので、2枚抜きした分は素直に魔改造しようと思います。
あっ、速度調節しないとw
放牧の方は無事終了。
SPDイノセント3つで+4できました♪
今回は間に合うか分かりませんが、次回はクリダメ+90%台で臨みたいです。。
それでは頑張っていきましょー!
以上、レイドの概要チェックでした。
バリアは今回限定なのか、はたまた通常レイドでも仕様となるのか。
ゲージゼロもバリアも無い昔のレイドに戻りたいものです。。
最後の最後に無料10連を!
昨日は回す事自体を忘れてましたw
というわけでこれが5回目、★4確定回です。
そいっ!
・・・10連目!
ドーン!
雪丸ー!
今日も可愛い雪丸ですが、すでに改10なのでマーケットへ出荷です。。
ごめんよ雪丸。
本当に私は雪丸をよく引きますw
XENO化したら50連、いや、最初の10連でお迎えできるのでは!
雪丸XENOはよ!
それではこのへんで(`・ω・´)ノ
コメント