こんにちは、セリオンです。
レイドと共にプラチナム召喚がスタート!
コラボキャラ「エクレール」が追加されましたー。
というわけで今回はエクレールの性能をチェックしていきます。
幼そうな印象ですが、公式サイトによると年齢は13才との事。
初代ディスガイア発売当時のラハールが1313才なので、同い年のようなものですね!
得意武器は剣。
パラメータは高DEFが光ります。
HPとRESは平均的なので、対物理に強いという印象ですね。
守備的なキャラは少ないだけに、この時点でワクワクしちゃいます♪
続いて魔ビリティを見ていきましょう。
まずはメイン魔ビ。
「王女の宣言」
パーティの人型キャラのATK・DEF+14%
ここでもさらにDEFアップ。
良いよー。
この調子でどんどん硬くなってほしい!
次にサブ魔ビです。
①:攻撃を受けた時、自分のATK・DEF+20%(2ターン)
同系統の魔ビはこれまでもブラッディス等何人かは持ってましたが、バフが2ターン継続するのは初めてですね。
攻撃を受ければ受けるだけATKとDEFが上がるので、ハマれば強いです。
これで庇えたりしたらさらに良いのですが…。
②:自分のRES+パーティ女性キャラ数x6%
頼りなかったRESもこの魔ビでケアできますね♪
対魔法も万全になってきました。
もちろん女性キャラで染めるのが理想ですが、この魔ビのためだけに無理して編成を崩す必要は無いでしょう。
ちなみに属性耐性はオール+50%と、こちらも万全過ぎる防御性能です。
③:パーティが全て人型キャラの時、パーティが与えるダメージ+18%
味方与ダメアップ魔ビキター!
+18%は高水準ですね。
本格運用の際はなるべく習得したい魔ビと言えるでしょう。
条件が人型パなので、そこだけは注意です。
魔ビ群は自身の防御性能を高めるものが多く、サブ魔ビ③では火力補助も可能と、守備的キャラとしてはまずまずの印象です。
カバーが無いのはちょっと残念ですねw
では続いて固有技を見ていきましょー。
カバー有ったー!w
低SP全体技は攻撃しつつ自身にDEFバフとかばう効果を付与。
風属性なので風バリア割りにも貢献できますね。
敵が攻撃する前にこの攻撃を撃っておき、かばうモードを維持させましょう。
もう1つは威力S技。
守備的なキャラなのでこの技を撃つ機会は少なそうです、
魔改造で習得する技はこちら。
「ブラン・エ・ノワール」
敵全体 ATK 属性なし 威力F 効果:[連発禁止技]DEF・RES+35%(2ターン) SP40
威力Fの全体技で削りつつ、追加効果で防御力をさらに強化できますね。
かばうモードになってからはこの技で守りを固めていくのが良さそうです。
習得魔法はこちら。
ここも守備バフ魔法は完備、徹底してますねw
では最後に総評です。
小さな体に見合わずディフェンシブな性能で、守備面では現状トップクラスと言えそうです。
残念なのはこういった守備的キャラが活躍できるコンテンツが少ない事。
先行してさっさと倒しきる方が早くて楽なので、速攻火力編成の方がどうしても優先されますね。
逆に守備が重要な防衛系コンテンツなんかが実装されたら大活躍できそうですw
運用は敵の攻撃をかばいつつ攻撃する、守備的サブアタッカーが良いでしょう。
運良くカバーを連発できればサブ魔ビ①の効果が重複するので、そうなればATKも増えて与ダメにも期待できそうです。
でもそこが運しだいなのが不安定さを物語ってますね。
カバーキャラが扱いづらい要因もそこに有ります…。
カバーキャラはアヤメ・ディアンヌに次いで3人目。
敵の単体攻撃から味方をかばう性質は実装当時私を興奮させてくれましたが、発動率自体が40%ほどなので安定はしません。
まして敵は全体攻撃も撃ってくるわけで、じゃぁ敵が1ターン消化する間に何回かばってくれるかというと、現実的には1回かばうかどうかといった感じです。
これではサブ魔ビ①の重複もあまり期待できないですね。
さらにエクレールは固有技を発動してようやくかばうモードに入るので、敵の先制攻撃には弱いです。
ここもマイナス評価ですね。
運用は守備的サブアタッカーと書きましたが、かばう状態に入るにもDEFを盛るにも攻撃する必要が有るので、普遍的な意味での「アタッカー」という表現になります。
火力にはあまり期待しない方が良いですし、それはもう守備的キャラの宿命と言えるでしょう。
育成に話を移しま……その前に専用装備をチェックしましょうか。
(また忘れてた…w)
追加効果は被ダメ時SP+4。
本質的にはサブ魔ビ①と一緒ですね。
ただ、SPに困る性能でもありませんしランク35の武器では火力不足なので、ここはかばう確率UPとかの方が個人的には良かったです。
育成ですが、武器選択は悩ましいですね。。
専用武器前提なら剣、DEF重視なら槍、RES重視だったりサポート魔法に魅力を感じるなら杖、少しでも火力を盛りたいなら斧と、選択肢は多いです。
私だったら剣ですね。
13才に斧はまだ早い!
チートはHP・DEF優先、余裕が有ればATK・RESといった感じでしょうか。
ガンガン攻撃させたい場合はATKもしっかり振りましょ。
最後に実戦での使い方ですが、活躍できそうな場面は格上とのバトル。
こちらのターンでは倒しきれず敵の反撃を受けそうといった戦闘でカバーキャラは有用です。
まずは初手でかばうモードを発動させ、敵のターンではエクレールが庇いまくってくれる事を祈りつつ、敵の攻撃を耐えたら反撃といきましょう(`・ω・´)
以上、エクレールの性能チェックでした。
個人的にはカバーキャラよりも全体DEFアップ持ちのキャラの方が全体攻撃にも対応できてお勧めです。
もっと使いやすくなるよう、いつかテコ入れしてほしいですね~。
私はアヤメにディアンヌとカバーキャラには困ってないので、今回の召喚はパスします。
召喚といえば無料10連!
今日の分を消化しましょー。
そいやっ!
異常なしですね。
それではこのへんで(`・ω・´)ノ