こんにちは、セリオンです。
短期レイドが始まりましたー!
はたして敵Lv2万はどれほど強いのか、そして私はLv2万に辿り着けるのか!?
というわけで今回はレイドの概要をチェックしていきます!
開催期間は7/13朝まで。
今回は1週間ちょっとの短期開催なので、早め早めに進めていきましょう!
今週は忙しくなりそうですね(・∀・;)
では続いて報酬をチェックしていきます。
まずはミッション報酬から。
ミッション内容はいつもと変わらないですね。
・ハイスコア1億
・発見ボス討伐50体
・ボス討伐200体
・助っ人150回
これでオールクリアです。
毎度の事ですが、ミッションは最近始めた方でもハイスコア以外なら達成可能です。
・発見ボス討伐50体→「あきらめる」でボスLvを下げ、倒しやすいLv帯で討伐数を稼ぐ
「助っ人依頼」して他プレーヤーさんに倒してもらう
・ボス討伐200体→助っ人参戦しまくる
・助っ人150回→助っ人参戦しまくる
ミッション報酬は豪華なので、なるべく多くゲットできるよう頑張りましょ!
次に宝物庫ガチャ。
獲得したポイントで宝物庫ガチャを回せます。
1回100PTですね。
今回も5千回まで利用できるので、ガチャだけなら50万PTでゴール。
なお余剰ポイントは最大100万PT分がレイド終了後HLに換算されます。(1PT=1HL)
つまり150万PT稼げばガチャを最大限回せてHLも最大限貰えるという事ですね。
私の目標は今回も50万PTです(`・ω・´)
宝物庫ガチャのカテゴリ別排出率はこちら。
抜け殻 | 2.25% |
魔晶石 | 2.25% |
結晶 | 3% |
ゲートスキップ券 | 4.5% |
ワイロ系アイテム | 1.5% |
ゲートの鍵 | 1% |
秘伝書 | 4.25% |
彫像 | 15.75% |
行動力回復薬 | 3.25% |
HL | 4.95% |
輝石 | 13.3% |
神像 | 8% |
転生石 | 36% |
今回はデスコXENOの結晶もありますが、結晶だけではキャラを獲得できないのでご注意ください。
結晶は当該キャラの魔改造に使うか、ショップの「素材の交換」から抜け殻に交換するアイテムとなります。
イノセントチャンスには「魔物物理好きATK増加屋」が復刻。
武器好きの固有イノセントは錬金効果発動の妨げになりがちなので、正直不要ですねw
発動イノセントを選べるようになると嬉しいのですが…w
報酬に関してはこんな所です。
あとはダイレクトイノセントチャンス、略してD・I・Cはいつも通り基本1%発生。
特効キャラを編成する事で最大25%まで発生率を上げられ(助っ人時13.5%)、イノセントをたくさん集められるようになります。
余ったイノセントはどんどん避暑地に送って、関連アイテムをゲットしましょ。
続いてバトルについて見ていきます。
今回もバフは+300%、デバフは-50%まで。
特攻は拳・銃・魔物物理得意キャラで、彼らはレイドバトル時基礎パラメータ+5%です。
この5%はバフとは別枠なので、可能ならこの特効効果も活かして戦いたいですね。
次に特効キャラ。
彼らは編成しているだけでパーティ全体の基礎パラメータを、記載の数値分上げられます。
この数値もバフとは別枠、しかも他キャラの効果と重複します。
例えばこんな編成の場合。
パーティ全体の基礎パラメータ+18%、さらに炎帝は拳得意、リーゼは魔物物理得意なので+5%が加わり、計+23%となりますね。
この効果はバフとは別計算なので、この編成の炎帝とリーゼはバフ制限+300%からさらに+23%を乗算した、実質+369%までバフを盛れるという事になります♪
特効効果を上手に活用していきましょう!
次は敵について確認していきます。
今回はボスがデスコXENOで、取り巻きは粘泥族ですね。
Lv2万の各ステータスはこちらです。
HPは234826848611。
もう分からん!w
\約2348億です!/
いやいや、私のキリディアのS技は与ダメ300億ちょっとですよ…。
何回撃てば倒せるのやらw
その他のパラメータも軒並み上がってますが、HPほどではありませんね。
常識的な範囲です。
ちょっと前回のボスと見比べてみましょうか。
特にDEF・RESの守備面に関してはLv2万も9999も大して変わらず。
このあたりはしっかり調整してくださったみたいですね♪
攻撃力はだいぶ上がり、私の改2ラムなんかはやられやすくなりました…。
サポーターの守備力はもっと考えないといけませんね。
抜け殻使おうかなw
改めてデスコXENOに戻ると、炎と風が弱点。
最新キャラの暴禍アデルなんかは炎アタッカーとして活躍できそうです。
私はいつも通りキリディアで(`・ω・´)
取り巻きのHPは49億。
低RESなので魔法有利、炎と風耐性が低め、こういった弱点を突いて早めに倒したいですね。
なお私のキリディアでは1ターンで倒せませんでしたw
彼らのDEFはボスより高いので、物理編成の方は注意です。。
では次にバリアを見ていきます。
粘泥族はノーバリア。
ボスはLv5桁からバリアを張ってきます。
炎・風2枚、継続2ターンですね。
単独で1ターン破壊可能なキャラはこちら。
2人でバリアを壊すのも有り、自然消滅を待つのも有りですね。
誰がどの属性攻撃を扱えるかは属性攻撃まとめ記事をご参照ください。
次に敵の挙動チェックです。
まず先行争いですが、こちらはバトル開始時ゲージゼロなので、先手を取りづらいです。
ちなみにゲージ+100・SPD130でボスに先行できました。
SPDはもう少し落とせるかもしれませんが、微調整できないので未確認です。
まぁそんなに急いで先行する必要は無さそうですがw
ボスの攻撃は主に「強攻撃」だったり「クール+」だったり。
「クール+」の方はデバフ付きで、DEF・SPD-25%です。
行動順が狂う可能性も有るので注意ですね。
粘泥族の方は主に「ゲルゲル光線」。
こちらは単体攻撃に加えて
毒付与です。
画像のようにミスもあり、たとえ毒をくらっても無視できる状態異常なので、まぁ怖くないですね。
稀に痛い全体攻撃の時もありますが、そこは気合いで耐えましょ!
といった感じで、基本の攻撃パターンは耐えられさえすれば大した脅威ではありません。
でもでも…。
敵Lv2万ともなると耐えられません!w
特に厳しいのが魔改造を進めてないサポートキャラ達。
運悪く攻撃が集中するとあっさり落ちちゃいますし、ボスはHPが減るほど火力が上がるので、バトル後半は基本の攻撃パターンさえ脅威です。
対策としてはある程度耐えられるような編成での中~長期戦、あるいは敵の攻撃をなるべく減らすための短期戦どちらかに絞るのが良さそうです。
前者だと敵に先行して暴禍アデルでATKデバフを撒いたり、天使長フロンの固有技「ラブナックル」の全体DEFバフで味方全体を硬くして備えるといった感じですね。
一度だけ復活できるゼットだったり、蘇生を扱える聖女エトナなんかもお勧めサポーターに挙げられそうです。
続いて、ボスの割り込み攻撃も見ていきましょう。
割り込み攻撃とはボスのHPが一定量減った時に、行動順を無視して割り込んでくる攻撃です。
まず1回目の割り込み攻撃は「クール+」。
もちろんデバフ付きなので、その後の行動順には注意しましょ。
2回目の割り込み攻撃は「ヨグ=ソートスX+」!
痛い全体攻撃に加え、HP以外の基礎パラメータ+20%、さらにバリア1枚張り直しです。。
なるべくこの攻撃は発生させたくありませんが、高Lv相手だとそうも言ってられないんですよね…。
幸いバリアは1枚だけなので、すぐ破壊できるよう炎・風攻撃ができるキャラを編成して対応しましょ!
3回目は「ヨグ=ソートスX」。
ただの痛い全体攻撃です。
でも、高Lvボスの場合だとパーティは壊滅的状況に陥る事でしょう。。
全滅したら次戦で倒しましょ(・ω・´)
最後に私の編成ですが、
キリディアでは強烈な火力不足を感じておりますw
Lv2万ボスには辿り着けたものの、S技クリティカル900億では話になりませんね…。
スコア狙いはだいぶ下の方で試す事になりそうです。
ボスLv1.4万~1.8万あたりかなぁ。。
完全に時代遅れ!
以上、レイドの概要チェックでした。
堕天獄フロンや暴禍アデルといった超高ATKキャラがいないとかなり厳しそうですね。
レイドは新たなフェイズに突入しました。
私もできる範囲で頑張っていこうと思います!
いろいろ考えないと。。
それではこのへんで(`・ω・´)ノ
こんばんは。
凄く分かりやすい解説いつもありがとうございます!
ご質問ですが…
ミッション報酬の中に、『必殺技上達の住み家』等があり、前回のレイドでも剣好きの住み家などがありました。枠も1つしかないし使えなさそうなのですが、これらは捨ててもいいでしょうか?
それとも何か良い使い道などありますでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
「住み家」装備はイノセントだけ頂いて、あとは売却で問題ないですよ。
無理矢理使い道を考えるとしたらPOP10まで拡張してイノセントの入れ物にするという道もありますが、無駄にお金がかかってしまって非合理的ですねw
私もイノセントだけもらってから売却してます(`・ω・´)
そうなのですね。
防具の枠が圧迫されていたので売却出来れば助かります!
すでに売りましたが安かった(笑)
ありがとうございます!
また助かりましたm(_ _)m
いえいえです(`・ω・´)
また何かありましたらお気軽にどうぞ!