こんにちは、セリオンです。
レイドが始まりましたー!
今回のボスはファンキンからヴァルヴォルガが参戦。
ヴァルと略すとヴァルバトーゼと被ってしまうので、略すならヴォルガが良いでしょうか。
まぁ無理に略さなくてもいいのですがw
開催期間は9/2お昼までの約2週間。
宿題が残ってる学生の皆さんは、まず宿題を全力で終わらせましょう!
そうする事で心に余裕が生まれて、ゲームをより楽しめるはずです♪
では報酬から見ていきましょー。
まずはミッション報酬から。
オールクリアの条件は以下の通りです。
・ハイスコア10億
・発見ボス討伐50体
・ボス討伐200体
・助っ人150回
毎度の事ですが、ミッションは最近始めた方でもハイスコア以外なら達成可能です。
・発見ボス討伐50体→「あきらめる」でボスLvを下げ、倒しやすいLv帯で討伐数を稼ぐ
「助っ人依頼」して他プレーヤーさんに倒してもらう
・ボス討伐200体→助っ人参戦しまくる
・助っ人150回→助っ人参戦しまくる
ミッション報酬は豪華なので、なるべく多くゲットできるよう頑張りましょ!
また今回は報酬内に限定アイテムがちらほらと見受けられますね。
発見ボス10体討伐でシードルの専用武器。
ボス200体討伐で魔界メモリー!
ついに私もメモリーオーナーになれるのですね!!
って初メモリーがまさかのファンキンですかw
効果はこちら。
ん~、ビンゴ報酬の方が良さそうな気もします。
どっちも獲得してから、強化する方を選ぼうと思います。。
あとは拠点BGMですね。
助っ人5回なら楽勝♪
限定アイテムは必ずゲットしましょー!
次に宝物庫ガチャ。
獲得したポイントで宝物庫ガチャを回せます。
1回100PTですね。
今回も5千回まで利用できるので、ガチャだけなら50万PTでゴール。
なお余剰ポイントは最大100万PT分がレイド終了後HLに換算されます。(1PT=1HL)
つまり150万PT稼げばガチャを最大限回せてHLも最大限貰えるという事ですね。
私の目標は今回も50万PTです(`・ω・´)
宝物庫ガチャのカテゴリ別排出率はこちら。
抜け殻 | 2.25% |
魔晶石 | 2.25% |
結晶 | 3% |
ゲートスキップ券 | 4.5% |
ワイロ系アイテム | 1.5% |
ゲートの鍵 | 1% |
秘伝書 | 4.25% |
彫像 | 15.75% |
行動力回復薬 | 3.25% |
HL | 2.95% |
輝石 | 13.3% |
神像 | 10% |
転生石 | 36% |
遂に!
神像Lv5が来たぞー!!
この日をどれだけ待ちわびた事か…。
どうかたくさん引けますように☆
なお神像の排出率が上がった分、HLの排出率が下がりました。
イノセントチャンスに追加された固有イノセントは「槍好きATK増加屋」。
なんかドンドン固有が増えてますが、増える分だけ既存のお世話隊が入手しづらくなる事を運営さんには理解してほしいですねw
防衛戦で交換できる毎月30個じゃ全然足りないですよー。。
次に、ランキング報酬にもテコ入れが入りました♪
メモリー強化ピースや抜け殻が追加されましたね。
これは嬉しい!
上位目指して頑張りましょー!(`・ω・´)
報酬に関してはこんな所です。
あとはダイレクトイノセントチャンス、略してD・I・Cはいつも通り基本1%発生。
特効キャラを編成する事で最大25%まで発生率を上げられ(助っ人時13.5%)、通常バトルでもイノセントをたくさん集められるようになります。
余ったイノセントはどんどん避暑地に送って、関連アイテムをゲットしましょー。
続いてバトルについて見ていきます。
今回もバフは+300%、デバフは-50%まで。
特攻は剣・銃・杖得意キャラで、彼らはレイドバトル時基礎パラメータ+5%です。
この5%はバフとは別枠なので、可能ならこの特効効果も活かして戦いたいですね。
次に特効キャラ。
シードルは編成するだけで凶ボス出現率が2倍に上昇します。(重複不可)
ボス出し周回のパーティに入れておくとポイント稼ぎが楽ですね♪
クリ狙いの時は凶ボスに来られても困るので、その時はシードルを抜いて周回しましょw
彼らはレイド戦に編成しているだけでパーティ全体の基礎パラメータを、記載の数値分上げられます。
この数値もバフとは別枠、しかも他キャラの効果と重複します。
例えばこんな編成の場合。
パーティ全体の基礎パラメータ+18%、さらにシードルは剣得意なので+5%が加わり、計+23%となりますね。
この効果はバフとは別計算なので、この編成のシードルはバフ制限+300%からさらに+23%を乗算した、実質+369%までバフを盛れるという事になります♪
特効効果を上手に活用していきましょう!
次は敵について確認していきます。
今回はボスがヴァルヴォルガで、取り巻きは幻魔族ですね。
Lv2万の各ステータスはこちらです。
ボスの性別は男性、攻撃はATK依存。
今回もHPは2348億で前回と同水準ですね。
低RESなので魔法有利。
水と星耐性が低く、前回同様ラミントンが最適アタッカーと言えそうです。
水・星S技はこちらのページからお探しください。
(今月の新キャラはまだ未収録です)
2体いる取り巻きは同パラメータ。
前回と比べると守備面が上昇、HPもちょっと増えましたね、むむぅ。
弱点の水・星攻撃で倒しましょう。
それぞれの低SP全体技持ちキャラはこちら。
水(順不同)
星(順不同)
では次にバリアを見ていきます。
取り巻きの幻魔族はノーバリア。
ボスはLv5桁からバリアを張ってきます。
水・星2枚、継続2ターンですね。
単独で1ターン破壊可能なキャラはこちら。
星はいませんw
もちろん2人でバリアを壊すのも有り、自然消滅を待つのも有りです。
誰がどの属性攻撃を扱えるかは属性攻撃まとめ記事をご参照ください。
次に敵の挙動チェックです。
ボスの攻撃は「凶獣の咆哮」が多め。
単体攻撃のみで追加効果は無し、ほとんど通常攻撃のようなものですねw
「凶獣の咆哮+」だとATK・DEF+25%バフが付くのでちょっと厄介。
たまに撃ってくる全体技の「覚醒ヴァルヴォルガ」は追加効果無し。
「覚醒ヴァルヴォルガ+」だと全体攻撃、厄介な自己バフ、さらにバリア張り直しです。。
取り巻きの幻魔族は初手が高確率で「サードアイ+」。
こちらは単体攻撃+ド忘れ付与+全体DEFバフ+50%(1ターン)です。
まずド忘れが厄介ですが、普通にミスも起こるので運ゲーに持ち込めますね。
開幕リセマラしましょうw
全体DEFバフは物理パにとって厄介ですが、継続1ターンなので消滅を待つのも有りですね。
ちなみに
ゲージ+80・SPD98で取り巻きには先行できます。
先に倒したいという場合はこのあたりを目安にSPDを盛りましょう!
続いて、ボスの割り込み攻撃も見ていきます。
割り込み攻撃とはボスのHPが一定量減った時に、行動順を無視して割り込んでくる攻撃です。
まず1回目の割り込み攻撃は「凶獣の咆哮+」。
こちらは単体攻撃+自己バフ。
バフはATK・DEF+25%です。
DEFバフが邪魔なので、物理パだとあまり発動させたくないですね。。
2回目の割り込み攻撃は「覚醒ヴァルヴォルガ+」!
全体攻撃に加えて・・・
HP以外の基礎パラとSPD+20%バフ、さらにバリア1枚張り直しです!
この割り込み攻撃はなるべく発動させないように削っていきたい所ですが、高Lvボス相手だとそうも言ってられませんね…。
すぐにバリアを破壊できるよう、水か星攻撃ができるキャラを1枚入れておきたい所です。
3回目は「覚醒ヴァルヴォルガ」。
効果は全体攻撃のみですが、火力が上がってる分めちゃくちゃ痛いです。
やられたら次戦でリベンジしましょ!
ボスの割り込み攻撃は以上です。
前回の水着プリニーとほとんど一緒ですね。
可能ならボスのHP半分手前までじわじわ削って、そこからS技クリティカルで一気に倒しきるのが理想になるでしょうか。
私は割り込み攻撃を受け止めきろうと思いますw
最後に私の編成紹介。
今回も魔法パですね。
ボスが男性なので王女様はアタッカーには不向き。
聖女様にメインアタッカーをお願いします。
最近は聖女様のINT7千万が一番楽しみな目標になってきてます♪
他は貯石くらいしか目標が無いので、聖女様育成頑張る!!
以上、レイドの概要チェックでした。
久々に星バリア来ましたね~w
バリア2枚割れるキャラを覚えきれてないので、もし漏れてたらご指摘ください…。
最後に本日の無料10連です。
とりゃー!
あぁー、なんか惜しい!w
プラチナムキャラを引けましたが、既に持っているレッドマグナスでした。
残り30連、もう1体くらいプラチナムキャラをお願いします!
それではこのへんで(`・ω・´)ノ