再びこんにちは、セリオンです。
今回は今日から始まった防衛戦2-2を攻略していきます。
っと、その前にキャンペーンも来てるので、そっちから見ていきましょー。
「長月の4大キャンペーン」
これも毎月恒例になってますね。
開催期間はどれも9/8まで。
内容はいつもと同じなのでチェックしません。
さっさと防衛戦に進みましょw
あっ、議題モノは日跨ぎも狙えます。
なるべく引き伸ばしたいという方は最終日の夜に可決できるよう調整しましょー。
では本題へ。
防衛戦シーズン2-2がスタートしました。
開催は9/8まで。
日課がたくさんですねw
防衛戦はバトルでゲットしたポイントを使って、交換所の報酬と交換というイベントです。
特効キャラを編成すると最大でポイント2倍♪
なるべく特効x5でのクリアを目指しましょう!
さらに今回からはスキップ可能に!!
待ってましたー♪
条件はステージミッションオールクリア。
つまりは
全員生存でのクリアですね。
石も貰えますし、ここもクリアしたい目標です。
というわけで目標は、特効x5編成での全員生存クリア!
頑張るぞー!
今回の特効キャラはこちら。
アタッカーは覚醒ロザリンド、SP補助はロザリンドが良いでしょう。
バフ役がいないので火力が足りるか心配ですね。。
私のパーティはこちら。
下見で戦ってみた所、火力が全然足りませんでしたw
仕方ないのでゴードンを編成。
ゴードンを連れてってあげるのは今日だけなんだから!
魔改造は左から3・10・6・10・3。
覚醒ロザリンドは潜在能力10、チートATK20です。
戦法としてはアサギの固有技でプチバフ付与。
ロザリーが適当に動いてSP補助&ATKバフをかけてからの覚醒ロザリーでドーン!
これを3wave繰り返す感じですね。
では実戦行ってみましょー!
今回もステージ④に挑戦です。
■wave1
まずはアサギが固有技「マジカルバズーカ」。
与ダメ900万ほどですが、アタッカーにATK+5%を付与できました。
ロザリーは通常攻撃。
銃キャラにSP補助しつつ、次キャラへATKバフ付与です。
そして覚醒ロザリーのターンへ。
銃の全体技「散弾クラフト」ドーン!
ナイスー!!
ここまでもってくるのにイノセント入れ替えたりと、結構苦労しました。。
■wave2
アサギは魔改造技で攻撃。
与ダメ500万ほどですが、ATK+8%を付与できました。
ロザリーの通常攻撃を挟んで、覚醒ロザリーは散弾クラフトドーン!
よっしゃあああーっ!
敵の銃魔神族は炎耐性が高いので、散弾クラフトだとここが鬼門なんですよね。
5戦ほどやり直して、ようやくwave2をクリアできましたw
■wave3
アサギは「マジカルバズーカ」でATK+5%付与。
ロザリーを挟んで覚醒ロザリーでドーン!
\全員生存クリアー!/
お疲れさまでしたー!
今回もステージ④の基礎ポイントは500。
フル特効だと画像のように1.000PTですね。
いっぱいポイント稼ぐぞー!
というわけで、シーズン2-2は覚醒ロザリンドの活躍でクリアとなりました。
ちょっと編成について補足を。。
ATK5200万でいけるかなーと思ったけど銃魔神族は倒せず。
最後は武器錬金を変えてようやくクリアできました。
武器はこちら。
「散弾クラフト」が火属性なので、火与ダメ+30%にしてようやくのクリアでした。
元々この銃はサポート用だったけどアタッカー用になっちゃいそうw
もう一つの錬金枠も火与ダメアップにすれば、さらにATKボーダーは下げられるでしょう。
錬金素材に余裕の有る方はお試しください……ってそんな人いないか。。
他の特効キャラをアタッカーに据えるとATK不足に陥りそうです。
運営さんには特効キャラの人選をもっと考えてほしいですね…。
覚醒ロザリンドを持ってない、そこまで育てられないという人は特効x4人編成で臨みましょう。
アタッカーにはゴリゴリに育っているメインアタッカーを起用。
個の力で倒していく形です。
獲得ポイントは減りますが、まぁでも覚醒ロザリンドに抜け殻投資するほどポイントが重要かというと、そうは思いません。
もちろんアサギやサファイアへの投資も同様。
私もよく特効x4で周回してましたし、無理せず特効x4を受け入れましょ!
初心者さんは特効とかあまり考えず、まずは手持ちの最凶編成でいける所まで挑戦。
火力に余裕が有りそうなら特効キャラを1人ずつ増やしていくというのがお勧めです。
今回だと改1ロザリンドが次キャラへATKバフをかけられるので、物理サポーターとしてまずまず優秀ですね。
物理アタッカーの1つ手前に速度調節してあげて、バフを活かしながら攻めていきましょう。
最後に防衛戦の注意点です。
まず1つは、全ステージで初回ミッションクリア報酬の魔晶石がゲットできます。
少しでも石が欲しいという方はステージ①~③もクリアして石を回収しましょう!
私もこの後向かう予定です♪
次に、防衛戦は獲得HLも多いので、金欠の方は編成キャラにHL増加イノセントを仕込んで、たんまり稼ぎましょう。
議題効果も適用されるので、金欠の方は議題適用中にHLゲート・荒行と共に防衛戦も消化したいですね。
最後に交換所。
アイテムはそれぞれ交換数が制限されていますが、この制限は毎月1日にリセットされます。
来月も再来月もまた交換できるようになり、しかも戦功PTは持ち越せるので、防衛戦開催中にポイントをガンガン稼いでおきましょー!
以上、防衛戦挑戦でした。
ようやくスキップできるようになりましたね~♪
手動10周からの卒業、バンザーイ!
と、浮かれてばかりもいられません。。
次回2-3も苦戦しそうなので、早めに育成を進めないとですね。
予習はこちらの記事をご活用ください。
それではこのへんで(`・ω・´)ノ