こんにちは、セリオンです。
今回は「敵全体防御デバフ」の魔ビリティを持つキャラをまとめていきます。
なぜこんなまとめを作るかというと、私がデバフ盛り盛りパーティを組みたいと思ってるから!
では物理から見ていきましょう。
一気にどうぞ!
※順不同
マオ
メイン魔ビ:敵全体のDEF・RES-12%
フェンリッヒ(限定)
サブ魔ビ②:敵全体のDEF-15%
デスコ
サブ魔ビ①:敵全体のDEF-15%
魔翔族
メイン魔ビ:敵全体のDEF・RES-8%
銃魔神族
メイン魔ビ:敵全体のDEF-10%
幻魔族
メイン魔ビ:敵全体のSPD以外全能力-6%
(以下条件付き)
珍茸族
メイン魔ビ:敵女性キャラのSPD以外全能力-5%
夜魔族
メイン魔ビ:敵男性キャラのSPD以外全能力-7%
天使兵男
サブ魔ビ③:ターン開始時、敵魔物型キャラのDEF-20%(1ターン)
死告族(紫・黄)
サブ魔ビ③:戦闘開始時、敵全体のATK・DEF-12%(3ターン)
死竜族(青・赤)
サブ魔ビ②:ターン開始時、敵人型キャラのDEF-14%(1ターン)
銃魔神族(緑・黒)
サブ魔ビ②:ターン開始時、敵人型キャラのDEF-14%(1ターン)
DEFデバフは現状こんな感じですね。
うーんデスコに虹プリニー使いたい。。
では続いて魔法も見ていきましょう。
こちらも一気にどうぞ!
※順不同
マオ
メイン魔ビ:敵全体のDEF・RES-12%
サンタウサリア(限定)
サブ魔ビ③:敵全体のRES-10%
妖精族
サブ魔ビ①:敵全体のRES-8%
魔翔族
メイン魔ビ:敵全体のDEF・RES-8%
妖霊族
メイン魔ビ:敵全体のRES-8%
死告族
メイン魔ビ:敵全体のRES-10%
幻魔族
メイン魔ビ:敵全体のSPD以外全能力-6%
(以下条件付き)
死告族(青・緑)
サブ魔ビ③:戦闘開始時、敵全体のINT・RES-12%(3ターン)
珍茸族
メイン魔ビ:敵女性キャラのSPD以外全能力-5%
夜魔族
メイン魔ビ:敵男性キャラのSPD以外全能力-7%
RESデバフは以上です。
死告族のサブ魔ビがwave2以降の敵にもきちんと適用されているとしたらメイン魔ビとも重なって強力ですね。
魔改造が大変だけど。。
さてさてさて。
いざまとめてみると全体デバフという縛りでも結構な数のデバッファーが既に実装されている事にちょっと驚きますw
総合的に見るとやはりマオが優秀でしょうか。
初期状態で物理魔法の両デバフを備えているのは汎用性や手軽さという意味でも便利ですね。
これでしっかり火力も出せるので、最近マオを入手した私としては育てたくもなるというものです。
他には物理デバフだと改1でDEF-15%のデスコ、改5で対人型DEF-24%(1ターン)の銃魔神族(緑・黒)あたりを併用すると強そうですね。
マオも混ぜると銃魔神族のターン開始時の時点で対人型DEF-51%とかいう夢のようなデバフ量に♪
DEF半減なら私の斧雪でもきっと一撃で・・・。
魔法デバフは魔改造が大変だけど死告族(青・緑)が優秀ですね。
ポテンシャルの高いキャラと言えそうです。
敵で出てくると本当強いですよねw
サンタウサリアも魔改造は大変ですが、メイン魔ビにINTバフが有るので火力貢献面では互角と言えそうです。
(ルックスは圧勝ですけど!)
魔法パーティなら併用も有りですし、そう考えると本当に虹プリニーが足りないですね。
強奪召喚復刻はよ!
以上、全体防御デバフ魔ビ持ちキャラのまとめでした。
うーん。。
近々メインパーティを改編予定なのですが、バフに寄せるかデバフに寄せるかで何とも悩ましい事になってきてますw
まぁでもそうやって考えてる時は楽しいですけどね。
うーん、どうしよう(・∀・;)
それでは今日はこのへんで(`・ω・´)ノ