こんにちは、セリオンです。
第7回となる試闘の間が始まりましたー!
今回は新ボス「暴禍なるアデル」が登場。
上位目指して頑張っていきましょう(`・ω・´)
期間は2/15までの1週間。
今回も難易度は3段階で、全ての難易度で「ダメージ報酬」と「討伐報酬」が有り、羅刹だけランキング報酬も有ります。
つまり、基本的には全難易度で「討伐報酬」を目指し、羅刹では高スコアも狙おうという事ですね。
では続いて報酬をチェックしていきましょう。
討伐報酬 | ||
凶悪 | 修羅 | 羅刹 |
魔晶石x250個 | 魔晶石x500個 | 魔晶石x750個 |
BOSSダメージ報酬 | |||
凶悪 | 修羅 | 羅刹 | |
5% | 魔晶石x50個 | 魔晶石x75個 | 魔晶石x100個 |
10% | 250.000HL | 350.000HL | 500.000HL |
15% | 抜け殻x5個 | 抜け殻x7個 | 抜け殻x10個 |
20% | キングの心得x6個 | キングの心得x8個 | キングの心得x12個 |
25% | 魔晶石x50個 | 魔晶石x75個 | 魔晶石x100個 |
35% | マナポーションx1個 | マナポーションx2個 | マナポーションx3個 |
50% | 強化ピースx20個 | 強化ピースx30個 | 強化ピースx50個 |
65% | 抜け殻x5個 | 抜け殻x7個 | 抜け殻x10個 |
80% | クイーンの心得x6個 | クイーンの心得x8個 | クイーンの心得x12個 |
ランキング報酬 | |
1位 | 魔界メモリーx1 強化ピースx300・虹プリニーx3 |
2位 | 魔界メモリーx1 強化ピースx250・虹プリニーx2 |
3位 | 魔界メモリーx1 強化ピースx200・虹プリニーx1 |
4~50位 | 魔界メモリーx1 強化ピースx150・抜け殻x60 |
51~100位 | 魔界メモリーx1 強化ピースx125・抜け殻x40 |
101~500位 | 魔界メモリーx1 強化ピースx100・抜け殻x25 |
501~1000位 | 強化ピースx75・抜け殻x20 |
1001~2500位 | 強化ピースx50・抜け殻x15 |
2501~5000位 | 強化ピースx25・抜け殻x10 |
5001位~ | 強化ピースx10・抜け殻x5 |
討伐報酬とダメージ報酬は初回のみ獲得可能。
何度も討伐してたくさんゲットとはならないのでご注意ください。
羅刹の順位付けはこんなイメージです。
基本的には討伐までのパーティ数が少ない方が上位。
パーティ数が同じ場合は討伐までの行動回数が少ない方が上位です。
討伐できなかった場合は1戦で計測した最大ダメージで順位付けされます。
上位を狙うならまず羅刹討伐!
討伐が厳しそうならクリティカル狙いですね。
報酬メモリーはこちら。
欲しい……欲しすぎる!
半年くらいすれば復刻すると思うので、今回ゲットできなかった方も気を落とさずにです!
と自分に言い聞かせておきますw
続いてバトルについて見ていきましょー。
HP1.2兆ですか、また増えましたね……w
お相手はボスが暴禍アデルで取り巻きはプリニーが2体。
ボスは男性人型でプリニーは男性魔物、全員ATK依存攻撃です。
2戦目以降ボスのHPは据え置き、取り巻きは復活します。
通常バトルと同様、バフは+500%まで、デバフは-80%まで。
(SPDデバフのみ-50%まで)
ボスには状態異常無効、魔ビによるHPダウン無効です。
敵の攻撃が痛いのでなるべく先手を取って対策しましょう。
羅刹ボスで試した所、1ターン目は
SPD68でボスに先行できました。
また、
SPD65で取り巻きに先行可能!
先にプリニーを倒したい場合は、アタッカーのSPDを65以上に盛りましょー!
次にボスの属性耐性をチェックしていきます。
今回は風と星が弱点。
ではまず炎・水・風を比べてみます。
炎と水は8千万ほどのダメージですね。
同装備・同条件で風を見てみましょー。
今回も6倍差です!
圧倒的大差なので、絶対に弱点属性で攻めましょう!
では続いて無属性と風を比べてみます。
改ゼロドクロで検証♪
こちらはざっくり2.2倍差!
無属性でもダメージは通りづらいですね。
では最後に炎と星を比べてみます。
ここも6倍差でした。
というわけでまとめると
風星>無>炎水
風星と無は2.2倍差、炎水は6倍差となりました!
必ず風or星アタッカーで攻めましょー。
次に敵の攻撃を見ていきます。
まずは取り巻きのプリニー。
ボス並に高火力なので、早めに倒しちゃいましょう!
使用技は以下の通りです。
「通常攻撃」:単体攻撃
「プリニー連射」:単体攻撃
「プリニー爆弾」:全体攻撃
続いてはボスの暴禍アデルです。
使用技は以下の通り。
「天地返し+」:全体攻撃・ATK-10%(3ターン)
「炎影炎舞+」:全体攻撃・ATK/DEF/INT/RES-40%・SPD-20%(5ターン)
「アントロポファジー+」:単体攻撃・ATK/DEF/RESデバフ解除・ATK+15%(3ターン)
あとは通常攻撃も確認できました。
まず厄介なのが「炎影炎舞+」ですね。
デバフ量も継続ターン数も凶悪。。
初手からいきなり撃ってきたりするので、しっかり対策したいです。
改めてデバフ対策キャラを紹介!
あとはキングがデバフ無効魔ビ持ち。
超魔王エトナがATKデバフ転換(3回)魔ビ持ちですね。
やはりアタッカーの火力を落とされるのが一番キツイので、半減をちまちま重ねるよりは単体解除でアタッカーのデバフだけでも消したい所です。
私は超エトナ様で出陣予定なので、デバフは無視してみようかとw
無視できないようなら晴れ着様に入ってもらおうと思います。
あとはアントロも厄介ですね。
ボスにかけていた守備デバフが解除されてしまいます。。
またすぐに-80%まで落としたいので、今回のデバフ役は-30%くらいの基礎パラデバフよりも-40%以上の守備デバフキャラを複数用意したいですね。
あとはボスの行動を少しでも遅らせるため、SPDデバフやゲージダウンキャラなんかも良さそうです。
私は晴れ着ラハちゃんに入ってもらおうかな……。
概要チェックはこんな所ですね。
う~ん、予想以上にデバフが厳しかった。。
しっかり対策するなら晴れ着ロザリーを入れた方が良さそうですが、でもまぁこんな感じでひとまずは挑戦してみたいと思います。
左4人は全員メガアマブレ持ちw
アントロ後もすぐにDEF-80%まで落とせそうです♪
とりあえず超エトナ様を超覚醒させるために、イベントを周回しないとですね。
ぬおおー金プリ回収だぁー!
最後に、試闘バトルの補足を少々。
・「やり直し」で何回でもスコア挑戦が可能
・編成はキャラ被り可能
・一度使ったキャラは同難易度で次戦以降使用不可
・バトルは行動回数100回まで
あと編成画面ですが、
アイコン長押しでキャラ詳細画面に飛べ、装備変更やら技変更やらが可能です。
長押しを活かして編成しましょう。
試闘の間は基本的には長期戦。
SP補助キャラを多く編成し、S技連発で総ダメージを稼ぐのが主流です。
また、通常のバフ・デバフ役に加え、全体回復キャラなんかもいると安心ですね。
当ブログには役割ごとにキャラをまとめたページがたくさん有るので、編成の際にご活用いただければ幸いです!
以上、試闘の概要チェックでした。
今回は星弱点なので未来プレネールが大暴れしそうですね。
最近のキャラだとラヴゼットや魔王ロザリーも属性有利。
育成が終わった方は新キャラデビューさせてみるのも面白そうです♪
では頑張りましょー!
それではこのへんで(`・ω・´)ノ
デバフ半減にパワーアップしたアサギさんも入れてあげてください
敵バフも解除もパワーアップで付いたみたいですし
コメントありがとうございます!
アサギは次の記事でチェック予定、入れるとしたらそれからです。
何せ私はまだ調整内容を把握してないのでw
これが私のブログルーティンなのでお察しくださいませ。。