こんにちは、セリオンです。
今回はディスガイアの世界に初めて触れる方にも分かるよう、キャラの種別について書いていきます。
このあたりはしっかり理解していなくても戦闘や攻略に支障はありませんが、種別についてよく分かってないという方はこの機会にチェックしてみてくださいませ。
固有/汎用
まず初めに、全てのキャラは「固有キャラ」と「汎用キャラ」に分けられます。
固有キャラはストーリーにも出てくる主役・準主役級、汎用キャラは脇役という感じで捉えるとイメージしやすいでしょうか。
名前を挙げるとラハールやアデルは固有キャラ、戦士や盗賊、忍者やアーチャーは汎用キャラですね。
例外としてプリニーは汎用キャラだけどやたらストーリーにも出てきますw
まぁマスコットキャラの特権という事ですね。
それでは固有と汎用の違いについて見ていきます。
まず戦闘能力は固有キャラに軍配が上がるでしょう。
ステータスも汎用キャラより高く設定されがちですし、何より専用コマンド技が有用です。
まだ全キャラのステータスやコマンド技をチェックしたわけではないので断定はできませんが、強いキャラで楽に進めたいという場合は固有キャラを中心に編成すると良さそうですね。
続いて育成のしやすさですが、こちらも固有キャラに分がありそうです。
レベリングは転生を繰り返すシステムなのでどちらも平等ですが、★の数を増やしてレアリティーを上げる覚醒は固有キャラの方が進めやすいと言えるでしょう。
というのも召喚での排出が汎用キャラは★1~★3(未確認)なのに対して固有キャラは★3~★4なので、固有キャラの方が高レアを集めやすいのです。
同キャラの★4が2体いればパッと★5に覚醒できるので、★5到達までの道のりは固有キャラの方が近いと言えそうですね。
とまぁここまでは強くて育てやすい固有キャラの方が優勢ですが、汎用キャラにも良い所はあります。
それがこちら!
「暗黒議会で名前を変えられる!」
何だそれだけかと言われそうですが、自分の好きな名前を付けると一気に愛着が湧くんですよね♪
やっぱりRPGはキャラに好きな名前を付けたいですし、気軽に変更もできるとなるとさらに嬉しいものです。
固有キャラは名前も固定なので、名前が変更可能というのは汎用キャラの特長と言えるでしょう。
あとは個人的に将来アップデートで追加してほしい機能として「転職」が有るのですが、これも汎用キャラのオリジナリティを高めてくれそうです。
例えばある程度育った僧侶を魔法使いに転職させる事で、僧侶時代に覚えた回復・補助魔法を引き継ぎつつ攻撃魔法も使えるようになっちゃいます。
便利ですよね♪
過去作だと固有キャラは転職不可だったので、RPG版でも同じ仕様で実装されたら汎用キャラのカスタマイズ性がさらに上がり、汎用キャラファンも増える事でしょう。
とは言ったものの、転職の実装は難しそうでしょうか。
魅力的なキャラが自作できてしまうとなると誰も召喚を回さなくなってしまいますし、収益も落ちてしまいますね。
うん…転職は難しそうです。
まぁこのあたりは行く末を見守りましょ。
さてさて、ここまでを一旦まとめます。
全てのキャラはまず固有と汎用に分けられると。
そして固有キャラの方が強くて育てやすいという事ですね。
それでは次の項目へ。
人型/魔物型
全てのキャラは固有と汎用に分けられ、さらに「人型」と「魔物型」に分けられます。
両者の大きな違いは装備できる武器ですね。
まず人型が装備できる武器はこちら。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
剣 | 拳 | 槍 | 弓 | 銃 | 斧 | 杖 |
上記の7種類です。
対して魔物型が装備できる武器は
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
魔物ATK | 魔物INT |
この2種類のみ。
まぁ分かりやすいと言えば分かりやすいですねw
ちなみに防具は全キャラ共通です。
人型武器の方は武器熟練度に応じて武器技が使えるようになります。
魔物型武器の方は武器技がありませんが、魔物型キャラ自体に専用技が多くある(と思われる)ので、一応バランスは取れていると言えるでしょう。
共通する事は各キャラごとに得意な武器が設定されているので、ウェポンマスタリーを確認して得意武器を装備させ、高ダメージを狙っていきたいという所ですね!
続いて人型と魔物型の見分け方ですが、人間っぽい見た目の魔物型キャラもいるので、見た目で判断しない方が良いでしょう。
キャラ詳細画面でアイコンで見分けるか、あるいはウェポンマスタリーで見分けましょう。
まぁ総キャラ数も少ないですし、長く遊んでいれば自然と覚えられると思いますが(・∀・)
続いて人型と魔物型のどちらが強いかという話ですが、これは一概には何とも言えません。
そもそもどんな武器技や魔物キャラの技があるのかも分からないですし、キャラによって一長一短な所が大きいので、やはりゲームを長くプレイしてみないと何とも言えないですね。
おそらくどこかのwikiが最強ランキングとか作るでしょうから、参考にされると良いのではないでしょうか。
私はそんなランキングは作る気ありませんが。(フラグ)
というわけで人型と魔物型の違いについてはお分かりいただけたでしょうか。
装備できる武器が違うという所が大きな点ですね。
まとめ
それではまとめです。
キャラの分類について表にしてみるとこんな感じに。
キャラクター | |||
固有(★3~★4排出) | 汎用(★1~★3排出) | ||
人型 | 魔物型 | 人型 | 魔物型 |
ラハール・アデル等 | デスコ・ラズベリル等 | 戦士・盗賊等 | プリニー等 |
そんなに難しい話ではないですね。
まぁどのキャラも★5まで覚醒でき、Lv9.999まで育成できるので、好きなキャラを育てながら楽しんでいきましょー。
以上、キャラクターの種別についてでした。
固有と汎用の違い、人型と魔物型との違いについて新たに分かった事があったら追記していきたいと思います。
私の目標は盗賊★5覚醒!カンスト!
毎度の事ですがブログ書いてると早く遊びたくなってきますw