こんにちは、セリオンです。
デイリーミッションにイワシが追加されましたね!
私は贈るのは忘れませんが、受け取るのはたまに忘れますw
どちらも毎日忘れずに遂行しましょ。
さて今回はリニューアルしたレイドに挑戦します!
杖パでどこまでいけるか。
バトルの様子も交えながら進めていきましょう。
スタートはLv50からですね。
ノエルでもワンパンで倒せそうですが、慌てず騒がず。
ステージ情報の確認から入りましょ。
今回もデバフ無効ですね。
バフ盛り編成で臨むのが良さそうです。
って今さらなんですが、ボスにはデバフは効かないけど取り巻きにはデバフが効くんですかね??
と思って試してみたら普通にデバフが効きましたw
まぁ取り巻きは弱いし、気にしなくていいや。
特攻は拳・銃・斧得意キャラ!
β版とはガラッと変わっているのでご注意ください。
特効効果は+25%とあまり大きくないですが、でも魔改造1回分と考えると無視できないですね。
いつかは覚醒ロザリンドを入手して暴れたいものです。。
SP関連はβ版と一緒。
SP供給が多いバトルなので、高SPの高威力技をお見舞いしましょ!
Lv50ボスはサクッと討伐。
次のボスを出しに通常バトルに戻るわけですが、
「探しに行く」ボタンからだと直近のステージに戻るのは嬉しい仕様ですね。
β版では時空の狭間に戻るだけだったので、再度ステージ選択する必要がありました。
便利な仕様にしてくださって感謝!
続くLv73もサクッと撃破。
その次に出てきたボスがこちら!
デスコXENO凶!
凶って何!?
悪い予感しかしませんね♡
とりあえず入ってみると・・・
なにこのHPバー、キモイ!
どうやら凶は割り込み攻撃しまくるタイプのようです。
こんなの高Lvで絶対に当たりたくないですね。
当たると運が悪いから凶なのかなw
ひとまずこのボスはマジョリタが一撃で撃破。
ちょっと凶を他のボスと見比べてみましょうか。
まずはパラメータから。
上からLv73・Lv100凶・Lv134です。
HPはかなり高め。
その分、他のパラメータはやや控えめといった感じですね。
高Lvの凶は削り切れなくて終わりそうw
基本スコアは
Lv73:14300
Lv100凶:53200
Lv134:65900
でした。
凶は高めに設定されてるようですね。
イベントPTの方は、
あぁ、全然多い!
近いLvのボスだと上下合わせても200ちょっとくらいなので、凶はかなりの高ポイントです!
まとめると、凶は
「高HPで割り込み攻撃が多いけど、倒せると美味しいボス」
という事ですね。
凶が出てきたら気合いで倒しましょ!
実戦に戻り、低Lvボスをサクサク撃破。
Lv1949ボス討伐時には
ゲートスキップ券を確認♪
最近めちゃくちゃ使いまくってるので、手持ちは200枚を切ってるんですよね。
稼げる所でしっかり増やさないと。。
この次のバトルで、
2度目の凶ボス出現!
早くもHP1億ですね!
取り巻きの死竜族はHP25万ですw
バチッと撃破し、1.020PTを獲得!
一つ前が260PTなので、やっぱり凶は高PTですね♪
順調に進めてきた所、予定調和のように最初の壁にぶち当たります。
Lv3593のバトルで
倒しきれずに、
あふん!
全滅しました。
そういえば昨日教授を転生させたばっかりなんですよね。。
先にEXPゲート行けば良かったですw
ボスを倒しきれませんでしたが、とはいえまだ1戦消化しただけ。
倒すだけなら次の2戦目でとどめを刺せるでしょう。
そう、倒すだけならまだ問題ありません。
でもスコアは問題あります!
1戦単位で算出されるので、1戦で倒しきれればハイスコアを更新できるんですよね。
なるべく1戦で倒しながら進めていきたいですし、今回はボスの残りHPをあとちょっとの所まで追い詰めたので、もう少し工夫すれば1戦で倒せそうです。
あぁやり直したい。
もう1回このボスと最初から戦いたい。
でもそんな機能なんて、
ありました!
正式版では「あきらめるボタン」が実装!
これにより、戦闘中のボスとのバトルをあきらめ、再戦する事が可能です!
よーし、それではこのボタンを押して、ハイスコア狙いの再戦といきましょう。
私は諦めの良さには定評が有りますから、ジャンジャン諦めます。
ぽちっとな。
はい!
ボスが消えましたーw
おそらくは逃亡という処理がなされたのでしょう。
通常バトルで再度ボス出しに励むと・・・
ドーン!
同Lvのボスが再度出てきてくれましたー♪
それでは再戦といきましょう。
おっとその前にEXPゲートへw
では改めてパーティ紹介です。
いつものメンバーですね。
左3人がバフ役。
マジョリタは取り巻き処理とSP補助。
教授がメインアタッカーです。
先ほどの戦闘ではバフ→教授ドーンの繰り返しでしたが、1戦で倒すにはもう少し工夫する必要がありそうです。
新たな作戦は「バフ盛り盛り大作戦!」
小学生みたいなネーミングですね。。
作戦は簡単です。
ボスはHPが多いうちは即死級の攻撃を撃ってこないので、その間はこちらも攻撃せずにひたすらバフを盛る。
盛りまくった所でドーン!です。
2~3ターン分くらいは盛りたいですね。
ではリベンジいってみましょ!(`・ω・´)
3人が教授にINTバフ。
マジョリタは全体攻撃ドーン!
無事に取り巻きを一掃できました。
ボスも少し削りましたが、まぁこれくらいは影響ないでしょう。
教授は自身に「マジックアップ」でINTバフ。
ボスの攻撃は、
「強攻撃」。
まぁ通常攻撃のようなものですねw
いいよー耐えてるよー。
続いてこちらのターン。
3人が教授にINTバフ。
マジョリタは削らないよう、無意味なRESデバフ。
教授は「メディカルケア」が撃てるようになりましたが、ここはまだ「マジックアップ」で自己バフ。
だいぶ盛れてきましたね♪
続いてはボスの攻撃。
よし、また強攻撃です。
流れ良い!
さぁこちらのターンですよー。
3人がINTバフ。
マジョリタが遊んだ後に、教授は「メディカルケア」発動!
演出は地味ですが、これでINT+75%です!
次あたり攻撃いきたいですね♪
その前にボスの攻撃!
またもや強攻撃。
この作戦いいかも!
ではこちらのターン!
一番手は「メディカルケア」でSPDも上がった教授です!
それでは攻撃いきましょー!
「エレメントデバイス」ドーン!
嗚呼っ!
耐えられた!
ん~、一撃必殺とはいきませんでした。
「メディカルケア」2回盛りを狙えば良かったかも。。
まぁでもこのまま倒せればハイスコア更新です。
どんどん攻めましょ!
その前にボスの割り込み攻撃ドーン!
痛し!
全体攻撃+バフ消しが飛んできました!
でも3人耐えましたね♪
ノエルもギリギリ残りましたw
これがレッドマグナスなら次の攻撃で決められるでしょう。。
ではこちらのターンです。
ノエルは教授にINTバフ。
マジョリタは単体攻撃。
そして教授ドーン!
嗚呼っ!
倒しきれず!
あと1歩で倒しきれないのが私の弱さ!
次にボスの全体攻撃が飛んできて終了ですね。。
しょぼん。
と思ったらノエルキター!!!!
謎の周回抜かし!
SPDバフとか盛ってないので、ホント謎ですw
おそらくは素のSPDがだいぶ上回ってるのでターンを重ねるごとにどんどん差がついて、ちょうど今1周分の差がついたのでしょう。
にしてもタイミングの良さよw
それではとどめといきましょう!
S技「フローズンメテオ」ドーン!
いけいけー!
よしゃー!!
1戦で倒しきれました!
ハイスコアも更新!
作戦の効果は充分あったように思います♪
ハイスコア狙いの時は諦めて再戦も良さそうですね。
調子が上がってきた所で次のボス戦へ。
相手はLv4036です。
先ほどと同じようにバフを3ターンほど盛りまくって、教授ドーン!
ボスのLvが上がった事もあり、与ダメは減ってきてますね。
でもこれが思わぬ恩恵を生む事に!
この次のボスの割り込み攻撃が
「スター+」
だったのです!
おそらく今回もボスの割り込み攻撃パターンは前回と同様のようです。
ちなみに前回のパターンはこちらの記事をご参照ください。
「スター+」にはバフ消し効果が無いので、バフが残ったまま次の攻撃に移れます!
これが思わぬ恩恵というわけです♪
ボスの「スター+」でマオはやられましたが、教授はバフを残しながら健在。
それでは反撃といきましょう。
ドーン!
よっしゃあー!
Lv4036も1戦で討伐完了!
めでたくハイスコア更新となりました♪
この作戦、良いかも!
だいぶ長くなってきたので、今日はこのあたりにしましょう。
続きはまた明日以降で!
以上、正式版レイド挑戦でした。
早くも作戦名を忘れましたが、ボスは序盤の攻撃が弱いので、その間にバフを複数ターン分盛りまくる作戦が有効ですね。
あぁ思い出した、「チキチキ!バフメガ盛り教授ドーン大作戦!」でしたね。
明日からもこの作戦で頑張りたいと思います!
最後に無料10連の結果です。
あ、その前に!
エトナが自虐を交えながらも
スペシャルな議題を追加してくれました!
この議題は本当にいつ消えるか分からないので、忘れずに可決しましょう!
まだの方は今すぐにです!
では本日の無料10連です。
刺激的な結果を希望!
えいっ!
あっ、いつも通りですね。
ドーン!
緑ぽこんよ…。
昨日来てくれれば面白い画が撮れてたのにw
ってちょっと待って!
人型多くない!?
昨日と合わせて★3キャラは3体出ましたが、全員人型ですよ!
この召喚は人型が排出率高いのかなー、そこまで確認してませんでした。。
明日確認してみよう。
天使兵男はこれで改8!
やたら偏って出てくるおかげで、早くもフル魔改造が見えてきました♪
無課金でもここまで進められるんですね。。
長く遊んでれば当然ですかw
そしてパイレーツ!
めちゃくちゃ久々です。
間違いなく今年初パイレーツですw
手持ちのパイレーツはすでに改1なので、今回お迎えしたパイレーツは魔改造の素材にせず、パイレーツを並べる方向で温存したいと思います。
狙いはもちろんドロップ率アップですね♪
早めにもう1体お迎えしたい所です。
というか★4キャラも引き当てたいですねー。
明日こそ引けますように☆
それでは今日はこのへんで(`・ω・´)ノ