こんにちは、セリオンです。
今回はプチ解説を交えながらディスガイアRPGのコンテンツを施設ごとに紹介していきます。
では、いざ魔界へ!
目次
拠点
いわゆるホーム画面ですね。
後述する暗黒議会で拠点の模様替えも可能です♪
特記事項は特になし!
時空の狭間
戦闘は主にこの時空の狭間から出撃します。
本来は分かりやすく「出撃」とかにしておくのが良いのでしょうが、これもまたディスガイアの世界観を守るための表記と言えそうです。
まぁ表記はどうでもいいですねw
それでは主な戦闘コンテンツを見ていきましょう。
メインストーリー
ストーリーを楽しみつつバトルに慣れていきましょう。
ここを進める事で他の施設が開放されるので、まずはメインストーリーを進めたいですね。
魔界史回想
なんと過去に発売されたディスガイアシリーズのストーリーがダイジェストで楽しめるコンテンツとなっています!
太っ腹!
過去作のプレーヤーは当時苦労したボスとの再戦も楽しめそうですね。
暗黒ゲート
経験値やHL(ゲーム内通貨)稼ぎ、転生素材を集めるコンテンツです。
1日に入場できる回数が限られているので注意しましょう。
後述する暗黒議会で事前に議題を可決させておくと効率アップ♪
詳しくはこちらの記事をご参照ください。
アイテム界
ここでは装備の強化とイノセントの服従が行えます。
攻略に行き詰ったら装備を強化し、優秀なイノセントを移住させてキャラをパワーアップさせましょう。
なおアイテム界の進行は行動力不要となっています♡
魔王の巨塔
いわゆるエンドコンテンツですね。
強力なボスが待ち構えているので、パーティを強化して挑みましょ(`・ω・´)
召喚
いわゆるガチャですね。
テスト版では150魔晶石で召喚1回、1.500魔晶石で10連召喚でした。
排出率は★4キャラが3%、★3が17%で★2が80%。
大安吉日にぶん回しましょ!
ショップ
アイテムの購入、装備品の売買、各所持枠の拡張、福引き、あとは課金もここから行えます。
後述する暗黒議会でショップの「お得意様RANK」を上げると品揃えがグレードアップします。
福引きでは魔晶石が当たるかも!?
施設
その他の施設の紹介です。
重要施設も多いので要チェック!
マオのラボ
レベリングの通過儀礼である転生や、キャラをパワーアップさせる覚醒、魔改造等、キャラの育成に関連する施設です。
ディスガイアRPGは育成ゲーなので、頻繁に訪れる事になるでしょう。
実験と言っても必ず成功するのでご安心を(・∀・)
育成全般に関する詳しい記事はこちらをご参照ください。
暗黒議会
様々な議題を提出でき、議会で可決されるとその議題が実現されます。
議題の内容は汎用キャラの名前変更、拠点の模様替え、ショップのRANK上げ、EXP・HL・ドロップ率アップ等々。
反対派の議員にはワイロを贈ると寝返ってくれるかも!
魔界病院
被ダメに応じて報酬が貰える素敵な施設です。
なんなら報酬目当てで全滅しまくるのも有りですねw
また、魔界病院ではドーピングルーレットが回せます。
行動力が尽きたらここで回復してもらいましょう。
8時間経過するとまた回せるようになります。
記録屋
自分が入手したキャラや装備の図鑑、これまでのプレイの記録が確認できる施設です。
最大与ダメ等の記録はランキング形式になっていますが、このランキングによる報酬はありません。
でも与ダメ上位というモチベは大事なはず!
回想屋
各コンテンツの視聴済みストーリーを見返す事ができる施設です。
ありがたや(*´ω`*)
また、一部のキャラには専用エピソードが有り、条件を満たすとここで再生できるようになります。
解放目指して育成頑張りましょ!
MENU
最後はMENU。
ここでは各種ヘルプの確認やデータ引継ぎ、設定の変更等が行えます。
まぁうん、いわゆる普通のメニューですね。
なぜわざわざメニューを取り上げたかというとそれはリセマラでお世話になるからです。
メニュー内の「その他」→「データリセット」でチュートリアルに戻る事が可能です。
アプリ再インストールやデータDLをカットできるので、おそらくリセマラはこれが最速なはず。
覚えておきましょ!
というわけで各コンテンツの紹介でした。
次回の魔界ガイドは「戦闘」を予定していますが、画像が足りないのと私自身まだ戦闘経験がほぼ無いので、更新は正式サービス開始後になりそうです(・∀・;)