こんにちは、セリオンです。
今回は味方のゲージを進めたり、敵のゲージを戻したりできるキャラをまとめていきます。
ゲージをコントロールする事で先手を取りやすくなるだけでなく、周回抜かしやレイドのスコア更新狙いでも有用ですね。
今回は魔ビだけでなく技もまとめていきますよー。
では見ていきましょ~!
※5/13 ピュアシシリーを追加
魔ビリティ
パーティ全体ゲージアップ魔ビ | |||
画像 | 名前 | 魔ビ | 効果 |
![]() |
晴れ着ロザリンド | メイン | wave開始時、パーティの行動ゲージ+100 |
![]() |
ゼロッケン | ③ | ターン終了時、パーティの行動ゲージ+50 |
![]() |
極上のサルバトーレ | ③ | ターン終了時、パーティの行動ゲージ+50 |
![]() |
ラズベリルXENO | ③ | ターン終了時、パーティの行動ゲージ+100 |
![]() |
炎帝マジョリタ | ③ | 敵が2体以下の場合、ターン終了時、パーティの行動ゲージ+100 |
![]() ![]() ![]() |
水着ルーシー | ③ | パーティの生存キャラが5体以上の場合、ターン終了時、パーティの行動ゲージ+100 |
![]() ![]() ![]() |
サンタセラフィーヌ | ③ | ターン終了時、体力が満タンの場合、パーティの行動ゲージ+100 |
![]() ![]() ![]() |
メイドサルバトーレ | ③ | ターン終了時、パーティの生存キャラが5体以上の場合、パーティの行動ゲージ+100 |
![]() ![]() ![]() |
リーゼロッタ | ③ | ターン終了時、パーティの行動ゲージ+50 |
![]() ![]() ![]() |
堕天獄フロン | ③ | WAVE開始時、パーティの潜在タイプ[クイーン]のキャラの行動ゲージ+75 |
![]() ![]() |
ラズベリル | ③ | ターン終了時、パーティの行動ゲージ+50 |
![]() ![]() ![]() |
サンタリーゼロッタ | ③ | ターン終了時、パーティの行動ゲージ+50 |
![]() ![]() ![]() |
ネザリア | ② | ターン終了時、パーティの生存キャラ数が3体以上の場合、パーティの行動ゲージ+100 |
▲パーティ全体ゲージアップ魔ビ
味方ゲージアップ魔ビ | |||
画像 | 名前 | 魔ビ | 効果 |
![]() ![]() |
ロザリンド | ③ | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのゲージ+200 |
![]() ![]() |
プレネールさん | ③ | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのゲージ+200 |
![]() ![]() ![]() |
ビーコ | ③ | ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのゲージ+150 |
![]() ![]() ![]() |
水着フーカ | ② | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのゲージ+200 |
![]() ![]() |
クリエイターアサギ | ② | ターン終了時、行動ゲージが先頭の味方キャラのゲージ+150 |
![]() ![]() |
メイド | メイン | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのゲージ+80 |
![]() ![]() |
兎闘族【白・黄】 | ② | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのゲージ+200 |
![]() ![]() |
ニジピンク | ① | ターン開始時、行動ゲージが最後尾の味方キャラのゲージ+60 |
▲味方ゲージアップ魔ビ
自身ゲージアップ魔ビ | |||
画像 | 名前 | 魔ビ | 効果 |
![]() ![]() |
キリア | ① | ターン終了時、自分のゲージ+200 |
![]() ![]() |
エトナ | ② | wave開始時、自分のゲージ+100 |
![]() ![]() |
ラハールちゃん | ① | ターン終了時、自分の行動ゲージ+200 |
![]() ![]() |
メーヴェル | ② | ターン終了時、自分の行動ゲージ+200 |
![]() ![]() |
ディエス | ② | wave開始時、敵が2体以上の場合、自分の行動ゲージ+150 |
![]() ![]() |
リオネス王女エトナ | ② | 自分が杖武器装備の場合、wave開始時、自分の行動ゲージ+150 |
![]() ![]() ![]() |
プリエ | ② | ターン終了時、自分の行動ゲージ+200 |
![]() ![]() ![]() |
日本一ちゃん | ① | 自身が戦闘不能になるダメージを受けた時、100%の確率で体力が1残りさらに行動ゲージ+1000(発動するたび確率が20%減少) |
![]() ![]() ![]() |
晴れ着エトナ | ① | WAVE開始時、敵が2体以上の場合、自分の行動ゲージ+150 |
![]() ![]() ![]() |
ヤスコ | ② | WAVE開始時、自分の行動ゲージ+100 |
![]() ![]() ![]() |
水着ラズベリル | ② | wave開始時、敵が2体以上の場合、自分の行動ゲージ+150 |
![]() ![]() ![]() |
魔女式ラハールちゃん | ① | ターン終了時、SPが20以上ある場合、SPを20消費して行動ゲージ+1000(連続発動は最大2回まで) |
![]() ![]() |
クリエイターアサギ | ③ | パーティが全て魔物型キャラの時、wave開始時、自分の行動ゲージ+150 |
![]() ![]() |
猫娘族 | ① | ターン終了時、自分のゲージ+120 |
![]() ![]() |
双竜族【黒・赤】 | ③ | ターン終了時、自分のゲージ+120 |
![]() ![]() |
銃魔神族 | ① | ターン終了時、自分のゲージ+120 |
![]() ![]() |
寝子猫族【茶・黒】 | ③ | wave開始時、自分のゲージ+50 |
▲自身ゲージアップ魔ビ
敵ゲージダウン魔ビ | |||
画像 | 名前 | 魔ビ | 効果 |
![]() ![]() |
リリアンの狂子 | ③ | ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのゲージ-120 |
![]() ![]() |
ヒバナ | ① | ターン開始時、敵男性キャラの行動ゲージ-60 |
![]() ![]() |
アーチャー女 | ① | ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのゲージ-80 |
![]() ![]() |
忍者男 | ① | ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのゲージ-120 |
![]() ![]() |
珍茸族【緑・橙】 | ② | ターン開始時、敵女性キャラのゲージ-60 |
![]() ![]() |
ニジブラック | ① | ターン開始時、行動ゲージが先頭の敵キャラのゲージ-60 |
▲敵ゲージダウン魔ビ
ゲージアップダウン魔ビは以上です。
発動のタイミングや条件がとにかく複雑なので、注意して使いたいですね。
では続いて必殺技です(`・ω・´)
必殺技
※SPは初期消費SP
パーティ全体ゲージアップ技 | ||||
画像 | 名前 | 技名 | SP | 効果 |
![]() ![]() ![]() |
鬼化フロン | 愛の鬼パワー | 25 | INT+20%、行動ゲージ+50 |
![]() ![]() ![]() |
クリチェフスコイ | 絶・マジェスティー弾 | 30 | ATK・INT+25%、攻撃対象がDEFデバフ状態の時ゲージ+75 |
![]() ![]() ![]() |
プラム | アイスミロワール | 40 | INT+30%、[ランダム]INT+10%orRES+30%orゲージ+100 |
![]() ![]() ![]() |
ワイズ | マルチアタッカー | 35 | ATK・INT+40%[単体]、行動ゲージ75[味方全体] |
![]() ![]() ![]() |
佐倉杏子 | 友好の証 | 40 | HP回復小、DEF+20%[ランダム]ATK+40%orゲージ+75 |
![]() ![]() ![]() |
サンタセラフィーヌ | 聖夜!絢爛デコレート | 25 | ATK・INT+30%、行動ゲージ+50 |
※クリチェフスコイ・ワイズは潜在能力開放で+25追加
▲パーティ全体ゲージアップ技
味方ゲージアップ技 | ||||
![]() ![]() ![]() |
ピュアシシリー | プリニカル魔パレード | 25 | SPD+5%、杖・魔物魔法装備キャラはさらにゲージ+50 |
![]() ![]() ![]() |
バニーセラフィーヌ | イースターバニー裁判 | 70 | ATK・INT+50%、人型はさらにゲージ+300 |
▲味方ゲージアップ技
自身ゲージアップ技 | |||||
画像 | 名前 | 技名 | 範囲 | SP | 効果 |
![]() ![]() |
覚醒ロザリンド | モータルリバレート | 自分 | 30 | ゲージ+500 ATK・INT+85% (1ターン) |
![]() ![]() ![]() |
体操服フーカ | 1番は絶対アタシ! | 敵単体 | 30 | SPD+20%、ゲージ+500,CRT+20%(1ターン) |
![]() ![]() |
暴虐の魔王キリディア | 暴虐のレベリオ | 敵全体 | 40 | [連発禁止技]
ゲージ+1000 ATK+25% |
![]() ![]() |
極上のサルバトーレ | ショートリコイル | 敵全体 | 25 | ゲージ+50 |
![]() ![]() |
フーカXENO | もう夢なんか見ない! | 自分 | 15 | ゲージ+200 ATK+30% |
![]() ![]() |
マオXENO | 唸れ!剛断冥斧! | 敵全体 | 35 | [連発禁止技]
ゲージ+500 ATK+25% |
![]() ![]() ![]() |
雷帝ラハール | 雷帝の号令 | 味方全体 | 30 | [連発禁止技] SPD+15%・ゲージ+500[自身] |
雷光の一閃 | 敵全体 | 40 | マヒ効果付与・ゲージ+500[自身] | ||
![]() ![]() ![]() |
エミーゼルXENO | デストレスシャワー | 敵全体 | 40 | CRT+10%(2T)、CRD+25%(2T)、行動ゲージ+500 |
![]() ![]() ![]() |
邪悪新生マオ | 邪悪なる力 | 敵全体 | 40 | [連発禁止技]ATK・INT+25%、ゲージ+1000 |
![]() ![]() ![]() |
リヴァイ | 迅速なお掃除 | 味方全体 | 25 | 味方デバフ効果半減、行動ゲージ+750[自身] |
![]() ![]() ![]() |
暴禍なるアデル | アントロポファジー | 敵単体 | 35 | ATK+15%、HP回復小、敵を倒した時ゲージ+1000 |
![]() ![]() ![]() |
プラム | フロストドラゴン | 敵単体 | 60 | DEF・RES-20%、行動ゲージ+200[自身] |
![]() ![]() ![]() |
暁美ほむら | 時間遡行 | 自分 | 25 | [連発禁止]ゲージ+1000、CRT+100%(1T)、ATK・DEF+20%[味方全]、バフ半減[敵全] |
![]() ![]() ![]() |
魔王少女ラハール | 魔王っ娘マジック | 味方全体 | 25 | INT・DEF+35%、行動ゲージ+500[自身] |
![]() ![]() ![]() |
超魔王ラハールちゃん | 超魔王の領域 | 自分 味方全体 敵全体 |
25 | [連発禁止]ゲージ+1000、CRD+70%(2T)、ATK+25%[味方全]、DEF-25%[敵全] |
![]() ![]() ![]() |
魔王式メタリカ | ブルームインパクト | 敵単体 自分 |
50 | [連発禁止]ゲージ+1000、ATK+50%、茨付与[敵全]、DEF+25%[味方全] |
![]() ![]() ![]() |
大魔拳リーゼロッタ | 迅雷魔神拳 | 敵全体 | 40 | [連発禁止]行動ゲージ+1000、ATK・DEF-45%[敵全体] |
![]() ![]() ![]() |
双月の黒兎ウー | 黒兎流槍術・創幻兎爆 | 敵全体 自分 |
45 | [連発禁止]ゲージ+1000、CRT+20%(1T)、ATKバフ状態の時、技威力+10% |
![]() ![]() ![]() |
双月の白兎サリア | 白兎流剣術・嶺氷剣 | 敵単体 自分 |
40 | ATK+20%(4T)、CRD+10%(4T)、敵を倒した時、ゲージ+1000 |
![]() ![]() ![]() |
世紀末魔王アサギ | ダークネスレーザー | 敵単体 | 40 | DEF・RESの低い方でダメージ計算、ゲージ+500,ATK+30% |
![]() ![]() ![]() |
魔王プリエ | ホーリーブレイカー | 敵単体 | 35 | [連発禁止技]ATK+45%、行動ゲージ+1000、与えるダメージ+35%(1T)付与 |
![]() ![]() ![]() |
堕天獄フロン | ルースリスアブソーブ | 敵単体 | 40 | [連発禁止]ゲージ+1000、ATK+25%、CRT+20%(1ターン)、敵バフ半減 |
![]() ![]() ![]() |
黒サンタウサリア | 最凶カレーの作り方 | 自分 | 30 | 残体力50%減少・ゲージ+500、INT・DEF+45%(1ターン) |
![]() ![]() ![]() |
聖女エトナ | プリニー遡行爆発 | 敵全体 | 40 | [連発禁止技]
ゲージ+1000 DEF+25% 味方デバフ半減 |
![]() ![]() ![]() |
ベアトリス | 禁書庫のドリルロリ | 自分 | 20 | HP以外の基礎パラメータ+30%、行動ゲージ+200 |
![]() ![]() ![]() |
鬼化フロン | 巨大鉄球ごりらまる! | 敵全体 | 25 | クリティカル発動の場合、INT+20%、ゲージ+200 |
![]() ![]() ![]() |
ラヴゼット | ラヴビーム | 敵全体 | 65 | [連発禁止]ゲージ+1000、INT+25%、DEF・RESの低い方でダメージ計算 |
![]() ![]() ![]() |
魔王ロザリンド | 魔粒子雷鳴撃 | 敵全体 | 40 | [連発禁止]ゲージ+1000、CRD+35%(2T)、バフ継続ターン数+1 |
![]() ![]() ![]() |
大怪獣フロン | フロンフレア | 敵全体 | 35 | [連発禁止]ゲージ+1000、CRD+30%、CRT+10%(2T) |
▲自身ゲージアップ技
敵ゲージダウン技 | |||||
画像 | 名前 | 技名 | 範囲 | SP | 効果 |
![]() ![]() |
ラハール | メテオインパクト | 敵全体 | 65 | ゲージ-100 |
魔王ディメンション | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 | ||
![]() ![]() |
キリア | 心羅万掌 | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 |
![]() ![]() |
ヴァルバトーゼ | ブラッディホール | 敵全体 | 65 | ゲージ-100 |
![]() ![]() |
アデル | 烈火武神撃 | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 |
![]() ![]() |
マオ | ヴァサ・アエグルン | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 |
![]() ![]() |
シシリー | デリバリーシシリー | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 |
![]() ![]() |
ラハールちゃん | メテオインパクト | 敵全体 | 65 | ゲージ-100 |
魔王ディメンション | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 | ||
![]() ![]() |
暴君ヴァルバトーゼ | 魔帝・フルークフーデ | 敵全体 | 90 | ゲージ-250 |
![]() ![]() ![]() |
体操服ラズベリル | 不良体育:用意、鈍 | 敵単体 | 30 | SPD-10%、行動ゲージ-50 |
![]() ![]() ![]() |
バニーセラフィーヌ | 幻兎の瞳 | 敵単体 | 20 | SPD-5%、行動ゲージ-50 |
![]() ![]() |
クリスト | 破滅の福音 | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 |
![]() ![]() |
覚醒キリア | 覚醒・心羅万掌 | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 ATK+5% |
![]() ![]() |
水着ラハールちゃん | 流星群インパクト | 敵全体 | 80 | ゲージ-150 |
![]() ![]() |
ラブリーチャチャ | ビクトリーサイン | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 |
![]() ![]() ![]() |
サンタ虎千代 | おにぎり・フォーユー | 敵単体 | 35 | ゲージ-100 敵バフ1つ解除 |
![]() ![]() ![]() |
セラフィーヌXENO | 愛憎の剣 | 敵単体 | 35 | DEF・RES-30%、麻痺付与、ゲージ-150[敵単体] |
![]() ![]() |
デスコ | 真・封魔聖烈神兵器 | 敵全体 | 65 | ゲージ-100 |
![]() ![]() |
サーズデイ | サヨナラロボ | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 |
![]() ![]() |
水着ラズベリル | 海之心得・過威水欲 | 敵単体 | 60 | ゲージ-300 ATK・INT-30% |
![]() ![]() ![]() |
スーパーデスコ | DEATHビーム!! | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 SPD-10% |
![]() ![]() |
魔界闘士 | 天空パイルドライバー | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 (潜在能力) |
![]() ![]() |
天使兵女 | 死の天罰 | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 (潜在能力) |
![]() ![]() |
邪竜族 | 邪竜遊戯 | 敵単体 | 70 | ゲージ-300 (潜在能力) |
![]() ![]() |
小鬼族 | ダークイルミナティ | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 (潜在能力) |
![]() ![]() |
兎闘族 | 王兎黄金斬 | 敵全体 | 90 | ゲージ-200 (潜在能力) |
▲ゲージダウン技
はい!
というわけでゲージアップダウン可能な魔ビと技を一気にまとめてきました。
新キャラも可能な限り追記していきたいと思ってます。
ゲージについて簡単に説明すると、
ゲージの長さは1000で、右側に到達した順に行動できるようになります。
例えばキリディアのゲージ+1000技の場合、発動直後にゲージが1000加算されるので、実質2連続で行動できるという事ですね。
SPDはゲージを進む速さを示すパラメータで、wave開始時の初期ゲージ位置にも影響します。
SPDが高いキャラほどスタート位置がゴールに近く、ゴールに進む速さも速い事になります。
敵の先手を取る上ではSPDもゲージアップも重要ですが、盛りやすいのはSPDの方ですね。
よく分からないけど先行したいという場合、まずはイノセント等でSPDを盛っていき、それでも足りないという場合は今回紹介したゲージアップ魔ビを補助的に活用していきましょう。
最後にこのまとめを作った経緯ですが、まずはゲージアップダウン可能なキャラが純粋に増えてきた事ですね。
最近だとディエスや王女エトナが強力ですし、フェスキャラは言わずもがな。
まぁ増えてきたと言ってもいまだに晴れ着ロザリンドが最優秀なので、互換キャラの追加が待たれますね。
欲しいなぁ…晴れ着様w
もう1点は、これまでゲージアップダウン魔ビ・技が担っていた「敵の先手を取る」という用法に加えて、「レイドのスコア更新を狙う」という使い方も確立されてきたからです。
このあたりは明日の記事で書ければと思ってますが、かいつまんで書くと高SPD+ゲージアップで「残時間ボーナス」を最大限稼ぐという使い方ですね。
火力だけでなく「速さ」もスコア更新には重要となります。
と言ってもレイドの仕様は今後も変わる可能性が有るので、このあたりは次回以降の運営さんの動きも注視しつつ柔軟に対応していきましょ!
以上、ゲージまとめでした。
ゲージダウン技はどれもSPが重くて使いづらいので、もう少し扱いやすい技が追加されると面白くなりそうですね。
晴れ着互換も含め、今後に期待しましょ♪
それではこのへんで(`・ω・´)ノ
まとめ助かります!
大変でしょうけど応援してます。
コメントありがとうございます!
頑張ります(`・ω・´)