こんにちは、セリオンです。
1周年おめでとうございまーす!!
ワーワー!
ちょっと記録屋さんを覗いてみましょうか♪
ドーン!
はい!
今年はうるう年なので366日。
プレイ初日を含めると367日目となるわけですね。
ディスガイアRPGの初報を知ったのは水橋さんが出演された動画で、もう2年近く前になるでしょうか。
そこからブログを立ち上げ、長期メンテ中もブログのサーバー代だけ支払い続け(笑)、そんなこんなで1周年です……感慨深い。。
そういえば新川社長からお手紙が届いてましたね。
おそらく皆さんと同じ文面でしょうし、人から人への心のこもった挨拶文をこういう場所で載せるのは控えておきましょう。
でも社長のアカウントは無断で晒す!
社長とは去年からずっとフレンドで、イワシを贈り合う仲でございます。
もしかしたら「社長とフレンド」というのが私の一番の自慢かもですねw
社長、2年目もよろしくお願いします(`・ω・´)ノ
あ、あとは運営さんからもプレゼントが届いていましたね♪
ありがとうございますー!!
こうして画像を貼ると急に生々しくなりますねw
でもこれも大事な記録であり、1周年の思い出にもなる事でしょう。
運営さんは相変わらずたくさんアイテムを配ってくれて、社長からは虹プリニーも頂けて、大型アプデも来て、もう得でしかない!
2周年はよ!
あ、交換チケットも貰えましたね♪
次は誰を交換しようかな~。
って脈絡の無い文章になってしまいましたが、改めて1周年おめでとうございます。
2年目も新たな楽しみを生み出してくれると信じ、ついていきたいと思います!
今回は2年目の1発目の記事ですが、まさに相応しい内容と言えるでしょう。
フェスに追加された新キャラ「雷帝ラハール」の性能をチェックしていきます。
2年目をラハールでスタートできるのはシリーズのファンとして実に気持ち良い!
ではじっくり見ていきましょ~(`・ω・´)
異世界のラハールは見た目も性格も大きく変わり、最初にレイドのストーリーを読んだ時は違和感が強かったですw
聖女エトナは可愛いが強すぎたからか、あまり違和感は無かったんですけどね。。
まぁでも、このラハールにも追々慣れていく事でしょう。
得意武器は剣。
実は剣得意のラハールはオリジナル以来です。
派生キャラは拳や槍、斧が得意でした。
やっぱりラハールは剣がしっくり来ますね。
パラメータはかっちり高ATK。
フェスキャラとしては充分の数値です。
また、ラハールにしては珍しくSPDも高めですね♪
守備面も及第点以上ですし、恵まれたパラメータと言えそうです。
続いて魔ビリティ見ていきましょう。
まずはメイン魔ビ。
「異世界の統率者」
パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティのSPD以外全能力+30%
やたら強力な効果ですが、条件はかなり厳しいものとなってます。
ラハールパを組むにしても
あぁ剣が被っちゃいますねw
ハロウィンラハールを入れても今度は拳が被ると。
ラハールパに固執すると現状は厳しそうです、残念。
まぁ何にせよメイン魔ビからちょっと難しい内容が来た印象です。
編成例とかは最後に考えるとしましょう。
次にサブ魔ビです。
①:自分が剣武器装備時、与える全てのダメージ+50%
与ダメアップ魔ビキター!
アタッカーとして使う場合、装備は剣で決まりですね♪
まずは火力面で合格と言えそうです。
②:ターン開始時、SPDバフ効果を受けている場合、ATK+60%(1ターン)
条件はSPDバフアイコン。
最近「アイコン付与できる技・魔ビまとめページ」を更新したので、良かったらご参照ください。
剣装備が前提なら水着エトナが好相性ですね。
ラハールとエトナが組むのはファンとしてはめちゃくちゃ嬉しい展開!
あぁでも水着エトナも剣得意だ……(・∀・;)
③:パーティのキャラの得意武器種が全て異なっている場合、パーティが与えるダメージ+20%
パーティの与ダメアップ魔ビキター!
しかも+20%は最高水準です♪
サブ魔ビ①と合わせると+70%!
ファー!w
ただ、こちらも条件がメイン魔ビと同じなので、得意武器バラバラ編成にする必要が有りますね。
この魔ビもなるべく発動させたいので、編成が重要になってきそうです。
魔ビ群は超攻撃的な印象。
合計ATK+90%、与ダメ+70%はかなりの火力ですね♪
それでは続いて固有技を見ていきましょー。
どちらの全体技も風属性。
SPが多い方は全体マヒ付きに加えて自身のゲージ+500と強力です。
あとは全体SPDバフも有りますね。
これまでもバフアイコン付与で強くなるキャラはいましたが、自信で対象アイコンを付与できるキャラは初めてかと。
ただこの技もゲージ+500が付くので、行動順が狂う事になりそうです。
戦闘中にバッファーが行動不能になった時なんかに使えそうですね。
魔改造で習得する技はこちら。
「雷光の白剣」
敵単体 ATK 属性:風 威力S 効果:ATK+30%・INT+30% SP70
威力S技もしっかり完備♪
ただ、この技も風属性なので相手の耐性には気を付けたいですね。
習得魔法はこちら。
ATKバフ魔法を習得しますが、サポートは他のキャラに任せましょ。
それでは最後に総評です。
2年目の幕開けに相応しい超強力なキャラですね♪
優秀なパラメータ、攻撃的すぎる魔ビ群、低SP全体技・威力S技もしっかり完備と、スペックの高さが光ります。
運用はアタッカーで決まりですね。
できれば育成は改7を最低ラインとして進めたい所です。
難点は2つ。
攻撃技が風属性に偏ってる事と、メイン魔ビ・サブ魔ビ③発動における編成難易度の高さです。
前者は風耐性の高い敵と相性が悪くなるので、大事な戦闘の前には敵の属性耐性をチェックする癖を付けたいですね。
風に強い敵との戦闘は避けましょう。
幸いレイドは属性の有利不利が少なくなってる傾向なので、レイドアタッカーとしては長く活躍できそうです。
問題は編成ですね……。
では得意武器バラバラ編成を考えてみましょうか。
アタッカーは本人で決まりなので、サポーター探しになりそうです。
まずは個人的にお勧めなDEFデバッファーから絞っていきましょう。
得意武器と優秀ポイントを添えた表がこちら。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パーティの与ダメアップ+15%(生存数依存) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パーティの初期SP+15、敵全体パラメータダウン |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ターン開始時、パーティのSP+5 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パーティの必殺技与ダメ+12%・全体SPDバフ可能 |
ん~デバッファーの時点で絞るのが大変です。。
サブアタッカー兼用ならベリルXENOやマオXENOなんかも有りですね。
編成を考えるのはやっぱり難しいですが、でも最高に楽しいw
次にATKバッファーを絞ってみます。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
次キャラのSP+10 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
次キャラのSPD+20% |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パーティの与ダメ+10% |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
パーティの必殺技与ダメ+12% |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
単体SPDバフ可能、敵バフ効果半減可能 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
DEFデバフ可能、かばう可能 |
弓と槍がいないw
残りの拳・銃・斧・魔物物理で組むのが良さそうですね。
最後にSP補助。
既に出たキャラ以外だと
ターン終了時、最もATKが高い味方キャラのSP+12
ターン開始時、剣武器装備キャラのSP+10
このあたりも候補に挙げられそうです。
特にシシリーの魔ビは名前が「お兄ちゃん大好き」なので、ラハールのための魔ビと言えますね。
兄妹で使いたいという方にはお勧めになりそうです。
編成は手持ちと相談しつつ、あとは挑戦するコンテンツによって対応していくのが良いでしょう。
例えばDEFデバフ兼SP補助なら、短期戦は覚醒ロザリンド、中~長期戦ならシスターアルティナを使い分けるといった感じですね。
では対レイド想定で組んでみましょうか。
サブ魔ビ②のSPDバフアイコン付与は捨てましたw
SP補助は2人いますが、足りなかったらフーカを外してシシリーでも入れてあげましょ。
うん、良さそう。
バラバラ編成は難しそうかな~と思ってましたが、普通に強そうで一安心です。
ただやはり初~中級者さんには敷居が高いですね。
優秀なサポーターは今後もじわじわ増えていくはずなので、良さそうな新キャラが追加されたら積極的に狙っていきましょう!
さてさて、アタッカーという観点でしか見てきませんでしたが、最後にサポート性能も今一度確認してみます。
サブ魔ビ③のパーティ与ダメアップ+20%とメガブレイブハートの2つを活用すると、強力な物理バッファーにもなれますね。
メイン魔ビや全体SPDバフ技も含めるとかなりのサポート性能と言えます。
サーズデイから卒業できそうw
今はアタッカーとして最高峰の火力なのでバッファー運用を考える人は少ないと思いますが、将来的にもっと強いアタッカーが来たらバッファー転身もできそうです。
バッファー運用の課題は2つ。
1つはバラバラ編成で、もう1つはアタッカーから転身した場合のマナ不足ですね。
まぁマナはマナポで補いましょw
編成に関しては汎用性の高いサポーターが増えてくる事で難易度も下がりそうです。
現状でもウサリアやラハールちゃん、覚醒ロザリンドやシスターアルティナと優秀なサポーターの得意武器種がばらけているので、キャラを持ってる方なら普通に編成できますね。
遠い将来、もしかしたらバッファーとして輝く可能性が有るという事も覚えておきましょう。
以上、雷帝ラハールの性能チェックでした。
ここまで来るとフェスキャラの中でも徐々に格差が出てきてるように思います。
まぁインフレは避けて通れない道ではありますが。。
とりあえず早く召喚勝負したいですw
それではこのへんで(`・ω・´)ノ